青木荘キャンプ場 長野県 2005年
8月6日(土)
7:00起床 朝食 (樹安亭のパン トマトチーズスープ)→
水遊び
昼食 (カレーライス)
今回初登場のユニフレームの焚き火台テーブル。食事に遊びにと大活躍でした。もう一台ほしいぐらいのおすすめです。
大町のジャスコへ買出し(24時間営業で便利、来年の到着の朝の買出しはここにしよう!) 後温泉へ
温泉
「薬師の湯」( キャンプ場の割引券で500円になりました。
夕食は 串カツ大会(れんこん、サーモン、豚、キス)PANCOTEIよりおいしかったかも、、、
夕食中パラパラと雨が降ってきたけど、早く用意を済ませていたので、雨の前に夕食を済ませれた。夕食後は花火タイム。夜中は遠雷と本格的な雨。
8月7日(日)
8:00起床
今日は一日サイトでゆっくりして、買い物お風呂はパスするつもりでしたが、15時過ぎから風が強くなり、雨がパラパラしてきました。雷もなりそうだったので、温泉に避難することにしました。
大町地方に大雨洪水警報が出ていて、すごい雨だったようです。あとでおばあちゃんに聞くところよると、サイトは30分ほど停電したとのことでした、、、、。
夕飯は寒くなりそうなのと、雨になるかもってことで簡単に済ませました。
温泉
ぽかぽかランド美麻 道の駅にあります。建物は新しいがお風呂はジェットバス系が二つで子供向けではなさげです。大雨雷がひどくて露天に入れなかった、、、、横にローラー滑り台があります。
朝昼ごはん 焼きそば、サラダ
おやつ 五平餅(昨日の残ったご飯に、高山で買った朴葉みそを塗って)
今回初登場のユニの焚き火台を使って五平餅
夕食 ちぢれ麺のラーメン(味噌、醤油、とんこつ)おにぎり、ざるそば
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク
アウトドアショップのナチュラム
関連記事