ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

2005年11月18日

イワタニ 暖 使ってみました!

湯の原温泉オートキャンプ場でデビューとなりました。
前回の蒜山高原オートキャンプ場へは、AC電源サイトで電気ヒーターのスタイルで行きましたが、今回、暖を購入し、フリーサイトでキャンプしてみました。
papaが「AC電源サイトの料金とフリーサイトの料金の差額で、三回AC電源サイトに泊まったつもりで、「暖」買えるやん」の一言が購入の決め手となりました(^_^;
イワタニ 暖 使ってみました!   イワタニ 暖 使ってみました!
直前に購入したため、未開封のまま積み込みました、、、、
当日は最低気温が8度程度でしたが、快適にリビングシェルの中を暖めてくれました。
イワタニ 暖 使ってみました!
暖で温まりながら、ババぬき
イワタニ 暖 使ってみました!
燃費の心配があったのですが、夕方、6時頃から使い始めて10時半ゴロまで使えましたよ!(翌朝も30分ほど使えました)(^。^)
箱のまま持って行き、説明書も読まずに簡単に使えました!コードはないし、持ち上げても消えないし、コンパクトだし、燃料がお手軽価格で、秋冬のキャンプにはおすすめだと思います!(^○^)
イワタニのカセット暖イワタニ産業 カセット暖CB-8
イワタニ産業 カセット暖CB-8



ガルビィにも紹介されてました。人気あるみたいです。
イワタニ 暖 使ってみました!



ぴよすけ一家のイワタニ 暖 使ってみました!キャンプ道具

イワタニ 暖 使ってみました!イワタニ 暖 使ってみました!イワタニ 暖 使ってみました!イワタニ 暖 使ってみました!


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ツーバーナー故障中の対応 青木荘キャンプ場 2006夏
信州キャンプの準備 ランタン編
チャコスタ 現地レポ版
意外と助かる?サイトでの工夫
我が家の10年物 キャンピングガス バーナー 
イスカでお昼寝
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ツーバーナー故障中の対応 青木荘キャンプ場 2006夏 (2006-08-18 10:01)
 信州キャンプの準備 ランタン編 (2006-08-02 08:05)
 チャコスタ 現地レポ版 (2006-07-08 18:29)
 意外と助かる?サイトでの工夫 (2006-06-21 20:09)
 我が家の10年物 キャンピングガス バーナー  (2006-06-12 21:21)
 イスカでお昼寝 (2006-05-23 16:46)

Posted by piyosukeファミリー at 15:57│Comments(14)キャンプ道具
この記事へのコメント
見ていた戴けて嬉しいです。ありがとうございます。家も毛糸帽を買いました。(^^)v今週、本格的に寒くなりだしましたね、来週滋賀県にキャンプ予定ですが、わくわくしています。
Posted by ゆうとのママ at 2005年11月18日 16:14
Posted by piyosuke at 2005年11月18日 16:19
こんにちわ。滋賀のキャンプレポート楽しみにしています。
Posted by piyosuke at 2005年11月18日 16:20
Posted by ryona-mama at 2005年11月18日 17:07
Posted by ryona-mama at 2005年11月18日 17:07
piyosukeさん、はじめまして、こんにちは!ペコリ(o_ _)o))
我が家も、先月ベテランキャンパーさんから、教えて頂き愛用しています!
とっても、暖かいですよね~(o^∇^o)ノ
カセットボンベというのが、女性でも簡単に
扱えるし。。。
ベテランキャンパーさんがオススメされてたんで、間違いないと確信してましたが、
使ってみて、スゴさをさらに、実感しました!
これからの季節、絶対オススメですよね!!
d(-_^)good!!デス
Posted by rryona-mama at 2005年11月18日 17:14
それと。。。空打ちコメントしてごめんなさい。。。
つい、名前打つと、enterキー押すクセついていて。。。
気を付けます(*_ _)人ゴメンナサイ
Posted by ryona-mama at 2005年11月18日 17:17
こんばんわ!rryona-mamaさん。(リンクができないので良ければブログの題名教えてください)
ホントに簡単に使えていいですよね。最近の関心した道具の一つです。
 
Posted by piyosuke at 2005年11月18日 17:21
(゜-゜;)ウーン やっぱり必要アイテムになりそうな一品!カセットボンベと言うところに惹かれますね・・やっぱり。
Posted by naru at 2005年11月18日 22:01
こんばんわ。カセットボンベがポイントだと思います。我が家では、秋冬のキャンプはツーバーナーは留守番にして、カセットコンロにしようかと検討中です。燃料が集中すれば荷物も減りますし、簡単着火に惹かれます。
Posted by piyosuke at 2005年11月18日 22:08
家も今回はツーバーナーおいていこうと思います。お料理もいろいろ作ってもすぐに冷めちゃうし、カセットコンロですき焼きの予定。で、早めに食べて、焚き火して暖まろうかなあ(^^)昼間は子供たちにお山でツルや木の実・松ぼっくりを拾らって来て貰って、クリスマスのリースを作るつもりです。うまくできたら?!ご紹介しますね(^^)v
Posted by ゆうとまま at 2005年11月19日 06:37
まつぼっくりのクリスマスツリーですか?いいですね(^○^) 楽しみにしています。
Posted by piyosuke at 2005年11月19日 09:11
こんにちはー
始めましてー
我家もコレ愛用しております
購入当初は嫁さんの足元独占状態でしたが
最近はテーブルクロスを使って
机の下のコタツ状態になってます(笑)
暖かくていいですよね?コレ
またお邪魔させてください

↓の焚き火も豪快ですね?!
Posted by ヨッシーパパ at 2005年11月19日 17:02
こちらこそよろしくお願いします。
焚き火はいつもは、まったりとやるのですが、今回は薪をいただいたので、つい豪快になってしまいました。
 以後、よろしくお願いします。
Posted by piyosuke at 2005年11月19日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イワタニ 暖 使ってみました!
    コメント(14)