ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年02月01日

DOで焼き蟹 ふたたび・・

papaの友達が、蟹を持って遊びに来てくれました。
さっそく、DOで焼き蟹に・・・

殻をパリッとさせたい (*_*)?といってpapaが
フィールドチャッカーで、加熱 \(◎o◎)/!



ふぁいあ~っ!

フラッシュをたかずに撮影したら、こんなふうに写りました。

ちょっとコワイですよね(~_~;)



さすがに香ばしくて、美味しかったです。

ランキングに参加中です。ヨロシク






北海道産地直送カニ伝

  


Posted by piyosukeファミリー at 23:15Comments(4)魚介を使った料理

2006年02月02日

迷ってます(^^ゞ

今年春に小学校入学の長女。
ランドセルを購入しなくてはいけません。

色は赤で良いというので、売り切れということもないだろう・・・と
のんびり構えていたら、お友達はもう殆ど購入しているようです。

ワタシの好みでいうと、横型のランドセルがいいな・・と思っています。




こんな感じか、




普通の形だけれど蓋が半分までかぶさるこんな形。

横に広い形はお友達で持っている人がいないので、
使い勝手がどうなのかな?と少々不安です。

半分の蓋のものは、ロックをし忘れて、かがんだ時に
中身が「バサ~っ」と出てしまう事も?・・・

子どもはやっぱりキャラクターに惹かれるようです(^_^.)





TVニュースの「ランドセル特集コーナー」とかを見ていると、
今は「天使のはね」というのが人気とか。
背中にぴったりくっついて、軽く感じるという「天使のはね」・・
う~ん・・やっぱりそのタイプがいいのかな?

低学年のうちしか持たないとも聞きますが、
我が家の周りでは、結構高学年の子も背負っているのを見るし
どんどん迷いがふくらんで、決められない~

アドバイスなどありましたら、よろしくおねがいします。 m(__)m

ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 14:46Comments(11)こどもたち

2006年02月04日

DOで塩ハーブ豚焼き (^・^)

 

おいしそうな豚肩ロース肉が手に入ったので、おつまみに焼きました。



先日無印でゲットした、ミックスハーブと塩だけで味付けしました、両面にたっぷりニックスハーブと塩をします


DOはしっかりプレヒート、、


今回もピザと同様、蓋近くまでアルミで上げ底です(^^ゞ


熱のまわりと香りづけにオリーブオイルをかけてます。途中様子みながら約20分強火で、


完成(^・^)



切ると肉汁がー 

まいうー(^・^)ランキングに参加してます。ヨロシク

ダッチオーブンはこちらから(^・^)



  


Posted by piyosukeファミリー at 11:47Comments(12)豚肉を使ったDO料理

2006年02月05日

県立有馬富士公園*福島大池

先週の日曜日、暖かかったので有馬富士公園にある自然観察ルート
「福島大池一周コース」を歩いてきました。

地図はこちら



学習センターから福島大池に向かって降り、池の周りをぐるっとまわる約2.4キロのコースです。

以前有馬富士自然学習センターに行った時に、

福島大池のカモのパンフレットが置いてあったので

それを貰って行きました。

  

池に来るカモが、写真で紹介されています。



館内のボードには、1月26日現在、238羽のカモがいますと書いてありました。


子ども達は、学習センターの中で遊びたがりましたが、

池へカモを見に行こうと言うと、張り切って階段を降りだしました(*^_^*)

 
                        夏にはここに水が流れて、
                      子ども達の水遊び場になります。

 

池に近づくと、カモ達が寄ってきました。
子ども達は、大喜びです。
長女は、どのカモがいるかパンフレットを見比べていました。



池への流れ込みで、日当たりの悪いところはまだ凍っていました。

ハイキングが行われていたようで、公園内のあちこちに旗がついていました。

 
             かやぶき民家があります。

池の奥から、有馬富士(374M)に登る道があります。
登山口から20分ほどで山頂に着くそうです。


カモを見ながら楽しく歩けました。
今度は有馬富士にも登ってみたいと思います。
ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 15:28Comments(4)遊び場

2006年02月05日

冬空にシャボン玉

とっても寒い一日でした。
外に出たくないです・・が、子ども達は外で遊びたい様子・・

庭に出ると、落ちていた節分の豆を拾い集めて
しばらくおままごとをしていたようですが、
今度は「シャボン玉」がしたいと言い出しました。

玄関からシャボン玉セットを出してみると・・

あれ?これ凍ってる?



さすがに凍ってはいませんでしたが(^_^;)
粘りがなくて、シャボン玉になりません。



 

風があまりないので、大きなシャボン玉ができています。

親はあったかい部屋の中から 見てるだけ(^_^;)

30分ほど遊んだころ、突然次女が泣きながら部屋に入ってきました。
あまりの寒さに泣けてきたようです・・
ほっぺたも手も真っ赤で、冷たく冷え切っていました。
(そんなに限界まで遊ばなくても・・)

お姉ちゃんの方は、幼稚園で鍛えられているせいか?
一人で一時間ほど遊んでいました。

子どもは風の子ですね。

ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 23:03Comments(3)こどもたち

2006年02月06日

全芋焼酎 蘭

晩ご飯のオカズが魚だったので晩酌は焼酎にしました。



 今日の焼酎はこれ

芋焼酎の中でも米麹を使わず芋麹で作った
芋だけの芋焼酎と説明に書いてあります。

以下説明文です

「一般的に芋焼酎というのは「芋」と「米麹」で造られています。 だがこの”蘭”は今までの芋焼酎とは違います!

芋焼酎好きは必見です。麦焼酎は麦・麦麹、米焼酎は米・米麹で造られるのに芋焼酎だけは芋の麹化ができず、本格焼酎は数あれど、純粋な芋100%の焼酎は技術的に難しいというのが業界の常識でした。
 
黄金酒造(株)さんでは二次仕込み用の芋の保存技術を応用し、不可能と言われる芋の麹化に成功し、”全芋焼酎 蘭”がうまれました。

芋麹の特徴は発酵の力強さ、やわらかく熟したマンゴーやパパイヤの様な甘い香りを持ち合わせています。 しかし、蒸留する事によってすっきりとしたピュアな味わいに仕上がり純粋な芋の風味と甘みが楽しめます。芋焼酎好きな方に今まであるようでなかった芋焼酎”蘭”を味わって頂きたいです。
お勧めの飲み方は、芋100%の旨みを実感できるロック・水割りが一番あっていると思います。

まったく違った飲み口に最初は戸惑われるかもしれませんが、きっと・・・他の焼酎では物足りないと感じられるようになると思います。 」



説明がかなり詳しく書いてあるので
ナルホド ナルホド・・と納得して味わいました。
実際の味わい以上美味しく感じました(^^ゞ

お酒にはうんちくが大事だなと思いました(笑)

今度キャンプには焼酎の肴に干物を持って行こうと考えてます
楽しみだ~

piyosuke-papaランキングに参加してます。ヨロシク

九州のおいしい焼酎飲みたい!と思ったら


  


Posted by piyosukeファミリー at 23:24Comments(6)焼酎・ワイン

2006年02月07日

今日はワインで乾杯(^^)

最近の我が家の流行がチリ産のワインです。

チリのワインの中でもブドウはカルメネール種の物にハマってます

詳しくはわかりませんが、カルメネール種は熟成が浅くても、深い味わいを楽しめるのが特徴らしいです。カルメネール種はヨーロッパでは難しくチリで成功したと聞いたことがあります


熟成が浅い分値段が安い(^^ゞ

とにかく、フルボディの赤が好きな方には、安くておいしいのでおすすめです。

全国何処にでも売ってそうなワインではメルシャンの コンチャ・イ・トロ社「サンライズ」にカルメネール種のがあります
(これもおいしい980円程度)


今晩のワインは楽○というディスカウントストアの販売しているこのワインです
何とお値段880円(笑)



でも値段を知らずにグラスでだされたら、味わい香りから考えて、2000円~3000円程度のワインに感じると思います
安いものなのでつい飲みすぎるのだけがネックかな(笑)


ネット調べたら780円で売ってました、、、、↓




カルメネールの詳しい説明(長いです、、、(^^ゞ)
【歴 史】
カルメネールは17世紀から18世紀そして19世紀初頭にかけて、メドック地区とボルドー地方において最も広く分布した品種です。
 この品種を初めてチリにもたらしたのは、ワイナリーを所有していたチリの貴族たちで、1850年のことです。
彼らは同時にその他の高級品種、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、ソーヴィニヨンブランなどもチリに導入しました。
チリのワイン産業の基礎を築いたのはこういったワイナリーたちです。

中にはフランスがフィロキセラに襲われブドウが壊滅状態になった当時、フランスワインの生産量が激減した分をチリからの輸出で補ったほど高い品質を持っているものもあった、と考えられています。

フィロキセラ災害後の広範囲にわたるワイナリー復興の際に、フランスではカルメネールが混醸品種から外されていきます。
風味豊かで深い色合いであるという品質が知られていたにも関わらず・・・それは、フランスの栽培地における湿度の多さと寒い春の気候により、常に安定したよい収穫量を得ることが出来なかったためでした。
 これは、特にカルメネールにとっては打撃的な条件で、時には花の終わった後の発芽も得られないほどであったのです。
そして、メルローに遅れること2,3週間で熟成するこのブドウ品種は、雨の多い地域では健全な果実を収穫することも困難でした。
絶望的な状態にあったワイナリーのオーナーたちは、接木によってようやく再生できるようになったブドウ畑に、あまり手をかけずに安定した収穫を得ることの出来るブドウ品種を選ぶことを余儀なくされたのでした。

カベルネソーヴィニオンもまた収穫の遅い品種ではありますが、繊細なカルメネールと比較して厚い果皮を持つため、雨季においても果実が腐ったり水っぽくなるといったことがなかったのです。

【チリにおけるカルメネール】
チリは今だかつてフィロキセラに襲われたことがありません。たぶん、ブドウにとって重要な成長期に乾燥した気候であることと自然の壁。
(北にアタカマ砂漠、南には南極海、そして東にアンデス山脈、西には深く寒冷な太平洋)が国を取り囲んでいるためでしょう。これは、アブラムシの侵入を防ぐのに非常に効果的なバリアとなっています。

このため、チリではカルメネールが生き残りました。 しかし長い間その正体は水面下にあり、見失われてきました。
その外見的な相似からしばしばメルローの畑に点在し、チリでは両方をメルローと呼び始めるようになってしまったのです。

チリのワイン産業は、長い間研究や綿密な調査からはずされ、国内市場は国際的な動きから孤立していました。そのためカルメネールは、もし思い出す人があったとしても、見失われた、もしくは、絶滅した品種とみなせれていたのです。
そんな中にあって、チリの「メルロー」には、はっきりと違いのある2種類が存在する、ということが明らかになってきました。
葉の形、色の違い、ブドウの房も同一ではなく、そして最も大きな違いは熟成期の違いでした。

1980年代終わりになりチリからの輸出が多くなるにつれ 「チリのメルローは低価格のものであっても、他のどこの国で作られたメルローよりも強くはっきりとした性格を持ち、ほのかにスパイシーさがある」ということが知られるようになってきました。

そして味わいには、より華やかさも兼ね備えていたのです。

チリのクローンが、より果実味レベルが高く風味の強い亜種に発展したのだと言う理論の元に、クローンの差によるものだと考えられてきました。  1994年、フランスのモンペリエにある醸造大学のジャン=ミッチェル・ブルーシコ教授が、それが品種の違いだということに気付きます。彼がカトリカ大学(チリ)のフィリポ教授と共にチリのワイナリーを訪問した際、
メルローの畑に違う種類の葉が存在する、ということを記録しています。その後のDNA鑑定により、そこには2つの違う品種が存在し、その1つは1世紀以上の間メルローとしてその正体が隠されていたチリのカルメネールである、ということが確認された
のです。それは事実、原産地フランスで保存されていたカルメネールと一致していました。

【単一品種としての復活】
チリにおけるカルメネールは、単一品種で瓶詰めされることが増えてきた反面、多くはカベルネソーヴィニオンか、メルローとのブレンドで用いられることが多い品種です。
カルメネールで作られたワインは、深い色合いとスムースで角のとれたマイルドなタンニン、そして熟したベリー類の風味がする骨格のしっかりとしたワインとなります。

カルメネールはメルローに比べてより強い一面を持つと同時に、
カベルネソーヴィニオンよりもやわらかで繊細なボディを持っているのです。

ということです(^^ゞ^)ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 22:26Comments(5)焼酎・ワイン

2006年02月08日

エビDO!

TVで、たこ焼き屋さんが、タコのかわりにエビを使っているのを見て
食べたくなりました。



我が家のTAKO DO! 23個焼けます。
今夜はEBI DO!です(^^ゞ


今回は、お好み焼き粉を使いました。


エビを先に、焼きます。

 
焼けたら一度取り上げて、タネを注ぎエビを入れます。


あとは普通に焼きます・・

出来上がり!


子ども達がパクパク食べて、大人は殆ど食べられませんでした(T_T)

今回は大き目のブラックタイガーを使ったのですが、

タコ焼きのタコの大きさくらいに切ったら、ちょっと寂しかった・・・

ケチケチせずに思い切って大きくした方がパンチがあって良さそうです。
ランキングに参加してます。ヨロシク

ダッチオーブンはこちらから(^・^)  


Posted by piyosukeファミリー at 22:36Comments(8)魚介を使った料理

2006年02月09日

ひと口おやつ*たこ焼きホットケーキ

昨晩たこ焼きをして、久々にたこDOがキッチンに出てきたので

たこDOを使ったおやつを作りました。

・・・と言ってもホットケーキなんですが(^^ゞ

子ども達は「たこ焼きホットケーキ」と呼んでいます。



ウィンナーを入れたものが一番好評です。
アメリカンドッグのようなので、キャンプの朝食やおやつにも良いかもしれません。

今日はあいにくウィンナーが無かったので、レーズンとバナナにしました。

 


チョコレートやチーズを入れたのも作りますが、
溶けてしまうので、中身が無いようになります。

タネを流し入れるとすぐに、ぷつぷつ。。。
中身を入れてひっくりかえします。
できあがりは屋台のカステラみたいです。



ひと口サイズなので、まだ手づかみで食べる小さいお客さんがあるときにも
よく作ります。
ホットケーキミックス200g(4枚分)で、
我が家のたこDO2回分(46個)作れました。

ランキングに参加してます。ヨロシク

  


Posted by piyosukeファミリー at 18:57Comments(6)papaのDO料理実習

2006年02月10日

BE-PAL 買いました

このところ、子どもを連れてハイキングをしたいと思うようになり、
参考になりそうな本を探しに、本屋さんへ行きました。

いろいろと見ましたが、ピンとくるのが無い・・。

やはり地方の本屋さんでは品揃えが。。。(^^ゞ

雑誌の棚で目に入ったBE-PALを購入してしまいました。

今日は3月号の発売日なのに、先月号の2月号です(^_^;)



「デイパックに なにいれてますか?」に釣られました。

いろいろな達人のデイパックの中身・・も興味があったし、

小さい頃からずっと「かばん好き」なので・・・。

今キャンプで活躍中のかばんたち
  
 
ピンクのは、小さくたためるようになってます。

記事を読んでいると、また新しいのが欲しくなってきました(^_^;)

ハイキング用に、何か買っちゃおうかなぁ~

本屋さんの帰りに、図書館でも本を借りました。

 車で出かける兵庫子どもハイキング、ふるさと兵庫50+8山、それにナゼか図解雑学日本の地名

今年は、「キャンプ&ハイキング」にも挑戦です。


これから読もうか・・それとも早めに寝て
明日早朝のオリンピック開会式を見るか、悩んでます。
ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 23:24Comments(9)本・雑誌

2006年02月11日

ガンチア・ブリュット… イタリア




トリノオリンピック観戦用に、イタリアのスプマンテで乾杯〜♪
SKI-NOWを見てた世代の私達は里谷多英派なんですが(*^o^*)、上村愛子は兵庫県伊丹出身!頑張れ〜っ!


                  夕食もスパゲティでイタリアンに(^^ゞ  


Posted by piyosukeファミリー at 22:05Comments(6)焼酎・ワイン

2006年02月12日

有馬富士 登山?

昨日(2月11日)は少し暖かかったので、有馬富士に登ってみようと出かけました。

地図はこちら

有馬富士公園の入り口から東へ少し走った所を曲がり、駐車場へ向かいます。




平日は、ゲートが閉まっているので、ここまでしかいけません。

土曜日なので、駐車場までいけます。駐車場は120台停められます。
20台程車が来ていました。


頂上へはいくつか道があるようですが、今日は左の道ではなく、駐車場の上の広場を上がり、頂上を目指しました。


探検みたい!と張り切って上る子ども達。
眼下に前回歩いた福島大池が見えて、気持ちが良いです。



あっというまに頂上広場に着きました。
ここからあと100Mで頂上だったようですが、雨がポツポツしてきました。
空は明るく青いけれど、もし降ってきたら・・と思い、帰ることにしました。

  

駐車場上の広場でおやつタイム。こんな遊具もありました。



芝生広場の隅っこにテントが・・・!
試し張りでしょうか?

 

芝生広場には、おもしろい形の石がふたつあります。
しがみついたり、滑ったりして遊ぶ子ら・・・
(この後、下の子は落ちて負傷しました(-_-;)



凧揚げにも丁度良い広場です。

お天気は回復したので、頂上までいけたのに・・・とちょっと残念でした。
また次回、違う道で行くことにしたいと思います。
ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 09:23Comments(10)遊び場

2006年02月12日

日曜日のお楽しみ*ふたりはプリキュアSplash Star

日曜日、子ども達のが楽しみにしている番組、プリキュア。

新しいシリーズ、ふたりはプリキュアSplash Starが先週からはじまりました。

一緒に見ていると、結構はまります(~_~;)

プリキュアの敵、悪役の名前がこれまでの、ドッグゾーンから 
アクダイカーン(悪代官?)へ

ザケンナーは、ウザイナーへ 変わりました。

プリキュアの決め台詞「とっととおうちにお帰りなさい!」は、

「あこぎなまねはおやめなさい!」 子ども版水戸黄門みたい?(^^ゞ

案の定、番組に出てくる

変身の玩具
「ミックスコミューン」を欲しがってます(~_~;)フー

大きなおもちゃは、誕生日とクリスマスだけと決めているので、

「ママお願い~お誕生日のプレゼントに買って~」攻撃です。

「いいよ~お誕生日にならね、好きなの買ってあげる」

娘二人の誕生日は、秋(10月と11月)なのですが・・・(^^ゞ
ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 23:01Comments(4)こどもたち

2006年02月13日

マラソン大会

今日午前中に、長女のマラソン大会がありました。
朝はマイナス3度だったので、半袖だと寒そう・・でも太陽が出て暖かくなってきました。

コースは幼稚園のトラックです。
順位をつけて競争したりするのでは無く、自分のペースで走ればいいことになっています。

スタートはみんなでしますが、ゴールは無くて、決められた時間トラックを周り、一周ごとに「カードにスタンプ」を押してもらいます。
年少は3分、年中は5分、年長は10分間です。

走るのが速い子は、たくさんスタンプが貰えます。
短距離のように走る子も居れば、超マイペースな長女・・・
スタンプはいっぱい欲しいみたいですが、息が切れるほど走るのは
「しんどくなる」から嫌と言ってました(~_~;)

さぁ、どうなることか・・・


よ~い。。ドン!
かなりフライングしていましたが(^^ゞまぁまぁ・・



みんな~がんばれ~~っ!\(^o^)/

本気で走る気持ちがないような長女に「もうちょっと頑張ってみたら?」
と、はっぱをかけていたのですが
10分間はかなり長い時間でした。
息をきらして走る子ども達に感動・・・ちょっとウルウル
よく頑張ったね(*^_^*)
ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 12:19Comments(7)こどもたち

2006年02月14日

キャンプに行ってきます

今月のキャンプは南東に向かいます。
朝五時発の予定が、オリンピックスケートを見てた為に寝坊しました(^_^;)
天気が良いうちに着くかなぁ…渋滞中…

ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 08:34Comments(4)

2006年02月14日

到着…下北山キャンプ場

朝の渋滞にはまってしまいやっと到着しました。
とても暖か!お天気が良いうちに着いて良かった。
貸し切りのようです。

ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 12:50Comments(5)

2006年02月14日

おつまみタイムo(^-^)o

雨があがって、星も見えてきました。
温泉のおかげなのか?夜も暖かい…。

ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 23:13Comments(3)

2006年02月15日

朝ごはん

霧が出て穏やかな朝です。
朝ごはんはチーズパンと目玉焼き

ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 09:10Comments(2)

2006年02月15日

臨時休業

下北山キャンプ場内の『きなりの湯』を楽しみにしていたのですが、臨時休業…残念でした。


















ランキングに参加してます。ヨロシク




  


Posted by piyosukeファミリー at 21:14Comments(5)温 泉

2006年02月16日

トライスキー・ラージ

あっというまにボーゲンができるようになる、と評判のトライスキー。
ようやく手に入れました。
我が家の長女もできるかな?とても楽しみです。





ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 21:52Comments(10)スキー

2006年02月17日

下北山スポーツ公園キャンプ場*到着

1月の「ACN大鬼谷オートキャンプ場」での雪遊びキャンプが
とても楽しかったので、2月はどこに行こうか楽しみにしていました。

今回は、1泊2日なので近場で探してみました。
近畿地方で、通年営業のキャンプ場でも平日はお休みになっていたりと
選択肢はあまりなかったのですが、

冬期割引があって、安い!」のと

子どもの遊具がある」「温泉に入れる!」等の点で
奈良県「下北山スポーツ公園キャンプ場」に決定しました。



今年の冬期割引は、日~金曜日泊だと村民料金から更に20%OFFで、とってもお得です。
下北山スポーツ公園キャンプ場の公式HPはこちら

下北山スポーツ公園キャンプ場は、バス釣りで有名な「池原ダム」のすぐそばにあります。
piyosuke-papaには通いなれた?道・・・(^^ゞ
高速を使うとかえって回り道になるという事で、少し時間はかかりますが一般道のR309→R169を使いました。
7時出発と時刻遅かったので、大阪市街で渋滞にはまり、
5時間かかって12時にようやく到着。

子ども達は、車中ぐっすりで元気、papaは池原ダムの近くということで(?)ルンルン
mamaは長時間の助手席でぐったりでした・・・(~_~;)

張り切って設営・・完了!ん・・・?



この状態、またまたです(~_~;)
泊まったのはこちら

 

オートロッジです。
前回ははじめての雪中キャンプ場だったので、バンガロー泊にしましたが
今回は、テント泊の予定でした。
しかし天気予報は
雨が降ると、この時期自宅で乾燥できるだろうか?という不安があり
お天気とにらめっこして、前日ギリギリまで予約を待っていて
結局バンガロー泊に決定しました。

到着時、気温は15度天気は晴れ。
テント泊にしなかった事が悔やまれますが、気を取り直して
フリーサイトでお昼ごはんにしました。
長旅だったので、すぐに食べられるものを、ということで

    
DOを火にかけ      まだかなぁ~~?グルグル回る次女

 
しゅうまいと              豚まんです♪


あっという間に完食!
全然足りないので、ぜんざいにしようかと思いましたが、
暖かいのでお餅を焼いて、あんこをかけて食べました。


恒例の凧あげ。


青空に気持ちよくあがっています。
(つづく・・・)
ランキングに参加してます。ヨロシク
キャンプ用品はナチュラム(^・^)  


Posted by piyosukeファミリー at 14:36Comments(6)下北山スポーツ公園キャンプ場 

2006年02月18日

下北山スポーツ公園キャンプ場*遊具広場

下北山スポーツ公園キャンプ場 2006年2月14日~15日

適度にお腹もできたので、子ども達が楽しみにしていた遊具広場へでかけました。



趣のある木製の遊具群です(^^)
天井からロープがぶらさがっていて、ブランコみたいにして遊べます。

  
屋根つきなので雨天時も遊べそうです。
ただ、床に埋め込まれた木のタイルが凸凹になっている場所があって、走り回るとつまづかないか?とちょっと不安でした。

  
   滑り台           丸太わたり      丸太のぼり

  
カラフルな遊具も         砂場も       ブランコもあります

レンタルMTBも借りて遊びました。
  
 
前夜の睡眠不足と、山道ドライブで突然睡魔が・・・mamaはお昼寝タイムをもらいました。
1時間後起きてみると、おやつ?&早目の夕食ができあがっていました。

 
DOで・・かぼちゃを   蒸しただけ   ジャガイモも焼いただけ(^^ゞ

いいんです。DOだと美味しくなるから♪

後でお楽しみのおつまみタイムがあるので、
すき焼き用の肉をフライパンで焼いて、焼肉どんぶりで夕食にしました。

 

夕食の最中に、心配していた雨が突然降ってきました。
今回はタープも持って来ていなかったので、急遽建物の屋根下に避難~
テントもタープもランタンも持たず、車中泊でキャンプ場めぐりをしていた昔を思い出しました(^^ゞ
(つづく・・・)
ランキングに参加してます。ヨロシク

キャンプ用品はナチュラム(^・^)  


Posted by piyosukeファミリー at 15:50Comments(12)下北山スポーツ公園キャンプ場 

2006年02月19日

下北山スポーツ公園キャンプ場*オートロッジ

下北山スポーツ公園キャンプ場 2006年2月14日~15日

今回泊まったオートロッジです。
4人用、一泊10000円が、冬季割引で4000円でした。とってもお得です。


papaは、やっぱりロッジはキャンプに来た気がしないと
不満げ~(~_~;)
「まぁまぁ・・雨の中撤収するのも大変でしょ?」となだめて・・

 
中は広いロフト付きになっています。4人くらい寝られそうでした。
一階には、折りたたみ式のベッドが2台とミニソファー、ミニテーブル
エアコン完備です。TVが無いのが不思議なくらいでした。
う~ん・・・確かにキャンプという感じは・・(~_~;)

屋根つきデッキにテーブルと椅子も付属です。まさに至れり尽くせり(^^ゞ
あぁ~~どんどん軟弱キャンパーになっていく~~


ロフトに上がる階段が結構高いので、子ども達は最初怖がっていましたが
すぐに慣れて、大喜び。
ふざけてもし落ちたら?と思ったのでミニソファーを梯子下に移動して
クッションにさせてもらいました(^^ゞ

中にトイレと炊事場は無いので、近くのシャワーと&トイレ棟を利用します。
オートロッジ横にかまどと水道が付いています。


寝具はロッジに付属していますが、かけ布団は毛布一枚なので
もっと寒い時期だと足りないかもしれません・・
でもエアコン完備だから大丈夫かな?



日も暮れてきたので、温泉に行くことになりました。
下北山スポーツ公園キャンプ場には、歩いていけるところに温泉「きなりの湯」があります。
丁度定休日(第2.4火曜日)にあたっていたので、
国道を10キロ程走ったところにある
「上北山温泉 薬師湯」に行くことにしました。

雨が降っていたのと、暗くなってしまったのとで写真を撮るのを忘れました(^_^.)
公式HPはこちらです。
洗い場は10箇所くらい、内風呂と露天風呂がひとつずつあります。
お客さんは私達の他に3~4組といったかんじでした。
papaが釣りに来たときにたまに利用しますが、混んでいる事はあまりないようです。
畳敷きの無料休息所があり、たこ焼きなどが食べられます。
(まだつづく・・・)
ランキング参加してますヨロシク

キャンプ用品ナチュラム(^・^)





いつでもどこでも全国の「温泉検索」ができる!
  


Posted by piyosukeファミリー at 11:42Comments(7)下北山スポーツ公園キャンプ場 

2006年02月20日

下北山スポーツ公園キャンプ場*二日目

下北山スポーツ公園キャンプ場 二日目
2006年2月14日~15日

温泉から戻って、恒例のおつまみタイム(宴会)ですが、
今回は、papaのテンションが低く、盛り上がりませんでした(~_~;)
子ども達は、ロッジのロフトでかくれんぼに夢中、時々おつまみをくすねにきてました(^^ゞ

  
ししゃも。。ですが、見栄えが(T_T) フランクフルト トリ・・ 
全て焼いただけ・・・

次回キャンプは雨でも絶対テント!ということで、宴会は終わりました。

翌朝、霧の静かな朝です。穏やかに晴れています・・・

雨が降っていればよかったのに、なんて勝手なことを考えつつ(^^ゞ朝食です。
  
今回は、トラメではなく、DOでチーズパンにしました。

11時チェックアウトですが、撤収も無いのでゆっくりと片付けました。

荷室にはなぜか、来たときより増えている薪と・・・ 
暖かかったので活躍しなかった「暖」

チェックアウト後、キャンプ場を上から見てみようと、池原ダムの壁の上へ行ってみました。
横は崖の細~い道をくねくねあがり、到着。
 

 
上から見ると、足がすくむほどの高さです。
フリーサイトを見てびっくり!サルがいっぱいいました。
(右写真をポップアップしてみると、点点にみえるのが、サルです)
前日、フリーサイトでご飯を食べて、遊具広場へ出かけているうちにサイトが荒らされていたのです。
カラスだと思っていたのですが、どうやらサルだったようです!

その後「きなりの湯」へ出かけました。
8年程前に来たときに、お湯がとっても良かったのです♪楽しみ~
昨日は定休日で入れなかったので・・・し・か・し


ガ~~ン!(゜_゜)
臨時休業って・・・

今回は、上北山と下北山の2つの温泉につかり、「湯治キャンプ」にしようと思っていたのに・・・
仕方が無いので、R169沿いの他の温泉に寄って帰るつもりが、車中子ども達が寝てしまい、結局パス・・温泉代は、夕飯の「回転すし」に化けました(*^_^*)
キャンプ用品ナチュラム(^・^)



ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 19:45Comments(10)下北山スポーツ公園キャンプ場 

2006年02月22日

下北山スポーツ公園キャンプ番外編 ボート昇降場 Y企画

池原ダムへ釣りに行くときに使うボート昇降場のY企画です。

下北山スポーツ公園に向かう途中にあります。

???おかしいぞ、見たことある車が止まってる???


友人のS氏の車が、、、池原行くって聞いてないよ、、、(・・?
どうやらお忍び釣行のようです(すぐメールで確認、坊主覚悟やからとの事でした、、、ちなみにダム湖の水温7度らしいです、、、終わってる、、、)

こちらが友人S氏のブログです↓
池原ダム悪戦苦闘記>


この機械にボートを乗せて湖面に下ろします。
かなりぼろいのでいつ壊れるかと」友人と話しています(笑)
もともとは切り出した木材を運ぶ機械を改造しているらしいです。(林業の村ですから)


これは人とタックルを運ぶゴンドラ?です、、、これもかなりぼろくて、友人は平気で乗ってますが、私は基本的には階段で降りてます(^^ゞ

池原での釣行時に問題になるのが食料の手配です、、、特に夏、、

そんな時Y企画のこの看板に心が揺れる時があります、、、


でも「天然に近いうなぎ」って、、、
こんな不安な書き方より普通に養殖の方がいいような(笑)
ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 11:33Comments(11)下北山スポーツ公園キャンプ場 

2006年02月23日

東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場

焚き火を楽しみにデイキャンプに来ました。
陽射しはありますが、時折風が吹いて寒い〜!焚き火日和です。


ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 11:29Comments(5)東はりま日時計の丘公園  

2006年02月23日

フレシネ エキストラ ブリュット










今日はパパの誕生日。
日時計の丘での、バースデイキャンプでケーキを焼いて、ブログアップのつもりが、見事失敗しました〜(^。^;)

只今仕切り直し、自宅で祝い中。
ケーキより、お酒の方が盛り上がります〜♪








ランキングに参加してます。ヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 22:39Comments(7)焼酎・ワイン

2006年02月24日

失敗チーズケーキ 東はりま日時計の丘公園

 パパの誕生日にキャンプ場でケーキを焼こうということで、東はりま日時計の丘公園へ行ってきました。
 

早速、DOの準備に取り掛かります(*^_^*)



無印の簡単ケーキの素で、、手抜き(^^ゞ

卵とバター牛乳だけ別に用意するだけです。簡単だー


説明書にはオーブンで30分、、じゃ20分で様子見ようかと、携帯でタイマーをかけ遊具広場で遊ぶことに、、、、


時間がきてDOをあけると、、、、



ガーン(゜_゜)まっくろだー(涙)

でもこげた表面だけはがしておいしくいただきました(゜_゜)



いつもDO料理は予定時間の8割程度のところで様子を見るのですが、ケーキは初めてだったので、、、、、

臭いとかである程度焼け加減がわかるので、初挑戦ほったらかしはまずかったかな?(笑)

再度挑戦します(^・^)

LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M
LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M


我が家のDOはキャプテンスタッグの入門用なのですが、これはお買い得かも(^・^)



UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル


こちらはデイキャンプにも必ずもって行く我が家一押しのキャンプアイテムです(^・^)





ランキングに参加してます。ヨロシク

ダッチオーブンはナチュラム(^・^)  


Posted by piyosukeファミリー at 09:26Comments(13)東はりま日時計の丘公園  

2006年02月25日

「キャンプDEバースデー」 東はりま日時計の丘公園

PAPAの誕生日だということで、「キャンプDEバースデー」と題し、
兵庫県の人気のキャンプ場「東はりま日時計の丘公園」へ
デイキャンプへ出かけました。
地図はこちら


電話でデイキャンプの問い合わせをすると、
10時から6時の間の5時間,と言うことでしたので、
いつもの超簡単デイキャンプパック仕様?(笑)で行くことに


到着です。受付のセンターです。


受付でDOのレンタルがありました。憧れのロッジ製。。。\(^o^)/
200円はお得かもー


5分で設営完了!恐るべしデイキャンプパック(笑)

PAPAは早速DOの用意!まずはケーキ、、、→失敗チーズケーキ編へ

失敗にめげず次は ローストチキン


皮をむいたジャガイモの上に皮を上にして鶏ももを乗せ、
塩、にんにくチューブ、ハーブミックスをたっぷりかけ、
下火0で上火だけで焼きました。時間は20分。またもやこげッピー、、、
    
子ども達が落ち葉やら枯れ木をどんどん入れたのがきいたかな???(言い訳、、、)
でも美味しくいただきました。
特に、下に敷いたジャガイモに、鶏の旨みがしみこんで美味でした\(^o^)/



子ども達はお腹いっぱいになったので、
あと1枚あった鶏をにんにくたっぷりバージョンで焼き、
ウインナーとコロッケを温めて、「おつまみタイム」となりました(^^ゞ

LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M
LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M


我が家のDOはキャプテンスタッグの入門用なのですが、これはお買い得かも(^・^)



UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル


こちらはデイキャンプにも必ずもって行く我が家一押しのキャンプアイテムです(^・^)



ランキングに参加してます。ヨロシク


キャンプ用品ナチュラム(^・^)  


Posted by piyosukeファミリー at 07:33Comments(6)東はりま日時計の丘公園  

2006年02月26日

下北山スポーツ公園キャンプ場番外編 道の駅 川上 奈良県

2006年2月14.15日に行った下北山スポーツ公園キャンプのおまけ編です。
ディキャンプもあったので、記事が前後してしまいました・・(^_^;)


お腹が減ったのでコンビニでもと思いましたが、
スポーツ公園を出た所のコンビニおにぎりが全滅、、、
その近くのカーブの店は休み、、、、(T_T)

というわけで、道の駅川上で「柿の葉寿司」いただきました。

なかなかおいしかった(^・^) 葉っぱの塩がご飯にしみていい味でてる!
実は、柿の葉寿司って、名前はよく知ってますが
食べたのは初めてでした~


駐車場は7台程度と小さな道の駅でした!

piyosuke-papaは池原釣りの帰り、必ずここの自販機でリポDを買うらしい(^_^;)
ランキングに参加してます。ヨロシク


キャンプ用品ナチュラム(^・^)  


Posted by piyosukeファミリー at 09:25Comments(9)道の駅