ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月23日

山里のパン屋さん「ジャズカフェ パン工房 アイ」 

翌朝は朝四時半頃から激しい雨icon03

道路が心配になったので、食事は取らずに撤収することにしました


コットにカエルさんが(*^。^*)

本格的な雨の撤収は始めての経験( ^_^)/

とりあえずレクタの下での作業でしたので問題ありませんでしたが、最後のレクタだけは雨の中の撤収 あたりまえか(笑)

子供の時は雨に濡れるのは平気だったのに大人になると濡れるのって嫌ですよね
レインウェアが初めて活躍しましたface02

時刻は11時 丁度の時間になり管理人さんに挨拶してチェックアウト

行きに通ったトムソーヤの看板の辺りに店があるだろうと思ってたらお菓子などを売ってる店はもう少し南に行かないとないと言われて( ^_^)/

子供達の「お腹減った」攻撃icon09

ちょっと戻った集落に小さなパン屋さんがあったのを思いだし行って見ることに
地図はこちら
↑だいたいこの辺りだとおもいます^^;


一目で気に入りましたface01

こじんまりとして暖かみのある店内・ご夫婦ふたりできりもりされてるようで
おばさんがパン焼き係り オジサンは袋詰めや販売係りのようです(*^。^*)
定休日は多めです、趣味の世界ですね!(^^)!羨ましい憧れの生活^^;


クリーム チョコクリーム アンパン たこ焼きパンを二個づつ買いましたicon22



中でも食べれたのですが雨だったので車で頂きました!フワフワであんこやクリームもあっさり!(^^)!

旨い!

パパは再び店内へ さっきはなかった「ピザパンとハムエッグパンが焼き上がりましたよー」と言われたので
4つ追加購入


あつあつで旨い!


次回津谷キャンプ場へ行く時の朝食とおやつは決まりです!

ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 09:55Comments(20)津谷キャンプ場

2006年07月22日

こんなローストチキンってありでしょうか?津谷キャンプ場

なにもしないままのんびりface01


雨の止み間に他の方のサイトを見学 勉強勉強icon10(^^)


途中、管理人さんに絡まれ(笑)


そろそろ夕食の準備中ですicon28


サイトに戻った子供達は、拾った枝で水溜りで魚釣り(笑)
釣れんと文句を言ってます((((((((^_^;)

夕食メニューはいつものローストチキンとパエリアなんですが、
今回のローストチキンはちょっと一工夫

「つぎはぎローストチキン」 (・・?

丸鶏は普段店頭には並んでないし予約するのは面倒 そこで思いつきましたface08

もも肉 ムネ肉 手羽等鶏のいろいろな部位を組み合わせて焼けば
食べやすく、

丸鶏を食べた気分になれるのでは??
(笑)


まずムネ肉を置いて その上にモモ肉をかぶせ 足のように手羽元を並べます


最後に手羽先を羽のように並べて完成(*^^*) ちょっとグロイでしょうか??・・^^;

後は周りに野菜を敷き詰め、蓋をしていい匂いがするまでほっておきます!


上のDOはパエリアをいつものレシピで(*^。^*)


1時間ぐらいで中の様子を確認して鶏にいい感じで焦げ目がつけば出来上がりicon22
「つぎはぎローストチキン」はどうもいけてないので「セパレートローストチキン」と名付けました(^^ゞ

略して「セパチキン」 icon22

  部位毎に味付けを変えたりすればさらに楽しめるかも^^

パエリアは30分ほどで出来るので、時間を置いて作り始めて同時に出来るように時間調整。

パエリアも完成(*^^*)

本当はもう一品作って三段重ねにしようかと計画しておりましたが、、今回は自主規制(笑)





まったりタイム(へ*^。^*)

ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

ユニフレーム ファイアグリル
ユニフレーム ファイアグリル


軽くてしっかりした作り。DOの2段重ねもOK!





ロッジ ダッチオーブン用グローブ
ロッジ ダッチオーブン用グローブ

  


Posted by piyosukeファミリー at 08:09Comments(13)津谷キャンプ場

2006年07月21日

元気な管理人さん 津谷キャンプ場 

 

雨があがったので子供達は早速水遊び


 
パパはその間にお昼ご飯の準備icon28icon10

メニューはビーフハンバーグとおつまみにタコ燻製

   


またまた降り出した雨で水遊びから帰ってきた子ども達、寒いとテント袋の中にもぐりこんでしまいました^^;



DOにも雨が



少し火力が足らなかったかな?

旨味が出てしまいましたface10

肉汁は醤油を垂らしてソースにしましたicon22

タコ燻製 塩 ハーブ類をマブして作りましたがイマイチ(笑)夕食に加工することに



大好きなハンバーグで少し壊れかけの次女(笑)



昼食後 サイトに管理人さんが訪れ子供達に縄跳びをレクチャー披露してくれましたface02

ママよりうまいと皆で拍手face05

管理人さんかなり元気です(笑)



特別、何をしてるのわけでは無いですが、なんとなく気持ちいい時間をすごせました(*^o^*)
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

ロッジ ダッチオーブン用グローブ
ロッジ ダッチオーブン用グローブ







ユニフレーム ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ユニフレーム ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】

  


Posted by piyosukeファミリー at 07:30Comments(13)津谷キャンプ場

2006年07月20日

設営完了 津谷キャンプ場 岡山県

なんとか雨が降り出す前に設営完了icon22


完了とホボ同時に凄い雨icon03


でも皆ご機嫌face02
相当このキャンプ場の雰囲気が気に入ったみたいですface05

流れる雨粒と今回デビューのキャンプ用具の写真をパチパチicon22


無事開きました ワンアクションテーブルキッチンテーブル

papaはテーブルクロス無しといいましたが

「 ダメ icon09」と一蹴(笑)

テーブルはどっしり安定感がグッドicon22

キッチンテーブルは 高さが丁度良く 棚がワイドでフィールドシンクが縦におけますicon06(画像は横になってますが、、、^^;)



「スノーピークの包丁セット」 とりあえずまな板は今までの白いので調理して頂きました(笑)


小川のハイバックアームチェアもデビュー 気持ちいい椅子ですね♪


こちらは水抜きが壊れたポリライトに変わって,飛び入りデビューのコールマン「スチールベルトクーラー」
キャンプ前日に我が家に到着しました!

ステンレス系大好きのpapaは、このピカピカを見て更にご機嫌icon10

クーラーの台は「ユニフレームのクーラボックススタンド 」コールマンのスタンドとどちらにしようか迷いましたが、ユニ好きpapaの意見でこちらに(^.^)

ナチュラムさんのマイレージポイントが30%還元でゲットですicon22

スチベルの為に作ったのかな?というぐらい

ジャストフィット icon22

コールマン ステンレス スチールベルト ジャグはスチベルにはこれかな?と購入しました。こちらもナチュラムさんの30%還元でゲット!(^^)!うんうん良く合う!(^^)!


ということで、無事設営と撮影が終わって、お昼の準備に・・・icon28

続く、、、

ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

ユニフレーム クーラーBOXスタンド
ユニフレーム クーラーBOXスタンド








コールマン 1.3ガロン ステンレス スチールベルト ジャグ
コールマン 1.3ガロン ステンレス スチールベルト ジャグ

  


Posted by piyosukeファミリー at 07:47Comments(18)津谷キャンプ場

2006年07月18日

津谷キャンプ場 到着 岡山県

中国縦貫道佐用インターで降り北上、尾見のあたりで旧373号線を少し戻ると


県道7号線に入り.あとはトムソーヤ冒険村の看板が見えるまで走り
(実際佐用から行くと看板の裏が右手に見えますので注意)

看板を右折して5分程度でキャンプ場到着です(*^o^*)

地図はこちら

管理棟 小さいですがアットホームな印象 (*^。^*)
   
着いた時いつもは窓越しに行う受け付けを「まあまあ中入って」と管理棟の中でしたのが印象的(^.^)

料金設定はこちら



我が家の場合2600円とリーズナブルface05

予約時はラスト1サイトだったのですが、この天候でキャンセルが出たのか、17 12 11 14 番サイト好きな所ということで、炊事棟とトイレの距離とサイトからの景色雰囲気で12番サイトに決めました。

パパは設営するから、ママはキャンプ場の取材してきてと言われたので子供達を連れてサイト散策へface02

  
炊事棟 綺麗に使われています!使い勝手も良さげ・トイレも綺麗に清掃されてましたicon12icon12


水遊び場 サイトからすぐ近くにあります(^・^)

水はとても冷たくスイカを冷やせそう!スイカ割り出来そうですね(*^o^*)







サイトはどこも余裕の広さです!

杉の木がすーっと伸びて独特の雰囲気を出してますicon12

お風呂はありませんがシャワーが無料で夕方5時から9時迄使えます。無料はうれしいですね♪

車はサイト周りにある駐車場に停めるようになってるのでサイトとサイトの間が広々していい雰囲気 小さい子供がいる我が家にも視界が確保できて安心感がありますね

荷物の積み下ろしはサイト横で出来るので不便さはありませんicon22

PIYOSUKEファミリーはこのタイプが好みですicon22

サイトに戻るとパパは一人でicon10icon10icon10

雨になりそうなのでicon03パパのお手伝いお手伝いface01


ベストキャンプ場を探してⅡへ


ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

アウトドアショップのナチュラム
  


Posted by piyosukeファミリー at 23:09Comments(18)津谷キャンプ場

2006年07月17日

キャンプから帰って参りました(*^。^*)

 只今帰って参りましたicon17!(^^)!

沢山のモブログコメントありがとうございましたface05


雨のキャンプでしたが、今回お気に入りのキャンプ場が一つ増えることになり満足満足(^^)


キャンプレポは恒例「小出しシリーズ」icon22(笑)

ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 16:32Comments(20)津谷キャンプ場

2006年07月17日

雨降ってます@もぶろぐ

昨晩は星も見えたのですが、真夜中過ぎに降りだし、四時頃からかなりきつくなってきました。
気温は分かりませんが、肌寒く感じます。
実は本格的な雨の撤収は初めてです。













ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 08:42Comments(10)津谷キャンプ場

2006年07月16日

津谷キャンプ場@もぶろぐ

只今夕食終わりました(*^o^*)
夕方から青空になったのでタープの外で夕食をとりました(^-^)v

涼しくなってきましたよんo(^-^)o
今日は温泉をパスして今からシャワーしてきます(^.^)












ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 20:10Comments(10)津谷キャンプ場

2006年07月16日

お昼ご飯はDOで もぶろぐ

お昼はお泊まりキャンプデビューのユニの12インチで頂きました(*^o^*)
使い終わって洗うのが楽しみ(^^ゞ

















ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 16:05Comments(4)津谷キャンプ場

2006年07月16日

設営完了@もぶろぐ

12時に到着し、設営した途端雷雨になりました。(^_^)v
今回は初めての場所、岡山の津谷キャンプ場に来ています。
お天気はもうひとつですが、沢山の人で、とても気持ちの良い所です。













ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク  


Posted by piyosukeファミリー at 13:44Comments(4)津谷キャンプ場