2006年07月01日
DOで魚介のパエリア
いつもと違うレシピで挑戦してみました
ちなみに、これまで作ってきたレシピは→パエリアに初挑戦

材料は海老 イカ あさり ホタテ柱 トマト 赤ピーマン 玉葱 おろしにんにく サフラン オリーブオイル 白ワイン200CC 塩 コショウ 米5合



軽く暖めたDOにオリーブオイルを多目に、おろしにんにくを入れ香りを出します。玉葱を軽く炒めたら海老 イカ トマト ピーマンを炒めます。
軽く炒まったら、白ワインを200ミリ入れて軽く煮たったら一旦DOから取り出します。
ここまでのはフライパンで調理すれば良かったかな?と思いました(笑)
取り出すの手間ですから、



再びDOにオリーブオイルを入れ米を炒めます。無洗米か良く水を切った米を使って下さいね
そこに取り出しておいた具材と煮汁を加え、サフランと水500CC加え塩で味を整え煮ます。

煮汁が減り始めたら、あさり ホタテを並べ 極弱火で約15分程度炊きます。少し覗いて貝が開き水分がほぼなくなりかけたら、火を消して5分から10分蒸らして水分の調整を行います。

出来上がり
DOでご飯を炊くと必ず焦げが発生するので、最小限にするために、火は少し早いかな?のタイミングで消したら良いかと思います。かなり余熱がありますので^^;
また、レシピにはダシとなる調味料は一切ないので、途中入れる水を昆布ダシ等にすればコクと旨味がが増しそ!(^^)!
なくても自然の味でいけますが、濃い味好みの方にはダシをオススメします(^・^)
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
我が家の憧れのDOです(^^ゞ

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
キッチン用とキャンプ用に分けて使っています(先日間違って2個注文してしまいましたが、重宝しています(^^ゞ)

ちなみに、これまで作ってきたレシピは→パエリアに初挑戦

材料は海老 イカ あさり ホタテ柱 トマト 赤ピーマン 玉葱 おろしにんにく サフラン オリーブオイル 白ワイン200CC 塩 コショウ 米5合



軽く暖めたDOにオリーブオイルを多目に、おろしにんにくを入れ香りを出します。玉葱を軽く炒めたら海老 イカ トマト ピーマンを炒めます。
軽く炒まったら、白ワインを200ミリ入れて軽く煮たったら一旦DOから取り出します。
ここまでのはフライパンで調理すれば良かったかな?と思いました(笑)
取り出すの手間ですから、




再びDOにオリーブオイルを入れ米を炒めます。無洗米か良く水を切った米を使って下さいね

そこに取り出しておいた具材と煮汁を加え、サフランと水500CC加え塩で味を整え煮ます。

煮汁が減り始めたら、あさり ホタテを並べ 極弱火で約15分程度炊きます。少し覗いて貝が開き水分がほぼなくなりかけたら、火を消して5分から10分蒸らして水分の調整を行います。

出来上がり

DOでご飯を炊くと必ず焦げが発生するので、最小限にするために、火は少し早いかな?のタイミングで消したら良いかと思います。かなり余熱がありますので^^;
また、レシピにはダシとなる調味料は一切ないので、途中入れる水を昆布ダシ等にすればコクと旨味がが増しそ!(^^)!
なくても自然の味でいけますが、濃い味好みの方にはダシをオススメします(^・^)


UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
我が家の憧れのDOです(^^ゞ

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
キッチン用とキャンプ用に分けて使っています(先日間違って2個注文してしまいましたが、重宝しています(^^ゞ)
2006年05月31日
DOで魚介のレモン蒸し&パスタ
今回はパスタ料理に挑戦 (^^)

★材料は
あさり 有頭えび六び イカ ニンニク二かけ しょうがチューブ 赤唐辛子少々 オリーブ油 塩 タイム レモン 白ワイン100CC
DOを軽く暖め、オリーブ油を少し多目にいれ、ニンニクとしょうがを入れます。こがさないように。
香りがでたら、火を強火にして海老 いか あさりをいれ炒めます。



海老が赤くなり、貝が開けばレモンスライスとタイム 白ワインを加え 蓋をして約五分蒸し焼きに

出来上がり(^^ゞ
短時間で出来る簡単料理ですね!(^^)!
そのまま頂いてもいいのですが、おすすめはパスタを混ぜて頂く方です。
魚介を蒸している間にパスタを茹でます。
パスタの茹で時間は書いてある時間より約一分短くしておきます。

パスタの茹で汁を適当量(半カップ程度)いれ、味を見て下さい。
味が薄ければ塩で調整ですが、パスタの茹で汁は結構塩が効いてるので、殆ど要らないと思います。あとはバジルをパッパッと!(^^)!
出来るだけ有頭エビを使ったほうが、旨みが出ておいしいと思います!
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
我が家の憧れのDOです(^^ゞ

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
キッチン用とキャンプ用に分けて使っています(先日間違って2個注文してしまいましたが、重宝しています(^^ゞ)

★材料は
あさり 有頭えび六び イカ ニンニク二かけ しょうがチューブ 赤唐辛子少々 オリーブ油 塩 タイム レモン 白ワイン100CC
DOを軽く暖め、オリーブ油を少し多目にいれ、ニンニクとしょうがを入れます。こがさないように。
香りがでたら、火を強火にして海老 いか あさりをいれ炒めます。



海老が赤くなり、貝が開けばレモンスライスとタイム 白ワインを加え 蓋をして約五分蒸し焼きに

出来上がり(^^ゞ
短時間で出来る簡単料理ですね!(^^)!
そのまま頂いてもいいのですが、おすすめはパスタを混ぜて頂く方です。
魚介を蒸している間にパスタを茹でます。
パスタの茹で時間は書いてある時間より約一分短くしておきます。

パスタの茹で汁を適当量(半カップ程度)いれ、味を見て下さい。
味が薄ければ塩で調整ですが、パスタの茹で汁は結構塩が効いてるので、殆ど要らないと思います。あとはバジルをパッパッと!(^^)!
出来るだけ有頭エビを使ったほうが、旨みが出ておいしいと思います!


UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
我が家の憧れのDOです(^^ゞ

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
キッチン用とキャンプ用に分けて使っています(先日間違って2個注文してしまいましたが、重宝しています(^^ゞ)
2006年03月09日
マグロのカマ焼き
マグロのカマが手に入ったので早速DOで塩焼きと照り焼きすることにしました。
脂がノってなかなかうまそー(^.^)カマトロって言うんでしょうか?
家にあった木を使って焼きました(^^ゞ
強火で焼く10分! 塩がグッドでしたー
昼間からビールが進んでしまいました(-_-;)
脂がー、、、、
DOで魚を焼いたのは初めてでしたが、
なかなかおいしく焼き上がりますね!これは新しい世界が拡がりそうだ(^-^)v
ダッチオーブン恐るべしー
今度は、 さば、サーモン、さんまなど焼いてみようかな(^0_0^)
あーなんだかまたマグロカマ焼き食べたくなってきました(._.)
今度は焼酎でマッタリいきたいです(~_~;)


2006年02月27日
DOでパエリアに初挑戦(^・^)
ガルビィの記事に刺激され、パエリアに初挑戦しました(^^ゞ

今日は製作長女、PAPA監修、協力次女、ガルビィ?で挑戦です(^・^)

材料はえび、あさり、トリムネ肉、ベーコン、カラーピーマン、サフラン、トマト缶、にんにく、ナッツ、 米、オリーブ油です。
サフランはあらかじめぬるま湯で色を出しておきます。

ダッチにオリーブ油やや多めに入れにんにくを炒めます。
弱火で香りをだすのが基本なのですが、ダッチをあたため過ぎて一瞬でいい色になってしまいました(-_-;)






そこへ一口大に切ったムネ肉と、ベーコンを入れ塩コショウします。
軽く炒まったら、水を米と同分量と、トマト缶を三分の一程度、砕いたブイヨン(我が家はチキンブイヨン)二個、サフラン小さじ三杯、適量の塩で味をつけます。


最後に米を入れます。
この時できれば無洗米がいいと思います。
洗った米はパエリアにはむいてないと本に書いてましたので( ^_^)/




その上にえび、アサリ、カラーピーマンを乗せ蓋をします(^-^)

火加減は魚介がしっかり焼けるように
下火は二割、上火八割程度で焼きました。
時間は約20分で、米の具合を確認して残り時間の設定したら良いと思います。
カラカラになって硬いようならダシ汁を追加(^^ゞ。

今回は奇跡的にめちゃうまの状態に仕上がりました。(笑)
初挑戦の方がレシピをちゃんと見て、
時間計って・・と慎重になるので上手くいくのかな?(笑)

仕上げにナッツを砕いたものと、サフランをもう一度ふりかけて完成(^^ゞ

あまりの美味しさに四合炊いたパエリアが一瞬になくなりました。
ダッチで米を炊いたのは初めてだったのですが、この美味しさにはまりそうです(*_*)
次は何を作ろうかと只今思案中。
美味すぎ~ ダッチオーブン恐るべし(笑)

LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M
我が家のDOはキャプテンスタッグの入門用なのですが、これはお買い得かも(^・^)

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
こちらは庭で、デイキャンプでと大活躍。我が家一押しのキャンプアイテムです(^・^)
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク
アウトドアショップのナチュラム

今日は製作長女、PAPA監修、協力次女、ガルビィ?で挑戦です(^・^)

材料はえび、あさり、トリムネ肉、ベーコン、カラーピーマン、サフラン、トマト缶、にんにく、ナッツ、 米、オリーブ油です。
サフランはあらかじめぬるま湯で色を出しておきます。

ダッチにオリーブ油やや多めに入れにんにくを炒めます。
弱火で香りをだすのが基本なのですが、ダッチをあたため過ぎて一瞬でいい色になってしまいました(-_-;)






そこへ一口大に切ったムネ肉と、ベーコンを入れ塩コショウします。
軽く炒まったら、水を米と同分量と、トマト缶を三分の一程度、砕いたブイヨン(我が家はチキンブイヨン)二個、サフラン小さじ三杯、適量の塩で味をつけます。


最後に米を入れます。
この時できれば無洗米がいいと思います。
洗った米はパエリアにはむいてないと本に書いてましたので( ^_^)/




その上にえび、アサリ、カラーピーマンを乗せ蓋をします(^-^)


火加減は魚介がしっかり焼けるように
下火は二割、上火八割程度で焼きました。
時間は約20分で、米の具合を確認して残り時間の設定したら良いと思います。
カラカラになって硬いようならダシ汁を追加(^^ゞ。

今回は奇跡的にめちゃうまの状態に仕上がりました。(笑)
初挑戦の方がレシピをちゃんと見て、
時間計って・・と慎重になるので上手くいくのかな?(笑)

仕上げにナッツを砕いたものと、サフランをもう一度ふりかけて完成(^^ゞ

あまりの美味しさに四合炊いたパエリアが一瞬になくなりました。
ダッチで米を炊いたのは初めてだったのですが、この美味しさにはまりそうです(*_*)
次は何を作ろうかと只今思案中。
美味すぎ~ ダッチオーブン恐るべし(笑)

LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M
我が家のDOはキャプテンスタッグの入門用なのですが、これはお買い得かも(^・^)

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
こちらは庭で、デイキャンプでと大活躍。我が家一押しのキャンプアイテムです(^・^)


2006年02月08日
エビDO!
TVで、たこ焼き屋さんが、タコのかわりにエビを使っているのを見て
食べたくなりました。

我が家のTAKO DO! 23個焼けます。
今夜はEBI DO!です(^^ゞ

今回は、お好み焼き粉を使いました。


エビを先に、焼きます。

焼けたら一度取り上げて、タネを注ぎエビを入れます。

あとは普通に焼きます・・
出来上がり!

子ども達がパクパク食べて、大人は殆ど食べられませんでした(T_T)
今回は大き目のブラックタイガーを使ったのですが、
タコ焼きのタコの大きさくらいに切ったら、ちょっと寂しかった・・・
ケチケチせずに思い切って大きくした方がパンチがあって良さそうです。
ランキングに参加してます。ヨロシク
ダッチオーブンはこちらから(^・^)
食べたくなりました。

我が家のTAKO DO! 23個焼けます。
今夜はEBI DO!です(^^ゞ

今回は、お好み焼き粉を使いました。


エビを先に、焼きます。


焼けたら一度取り上げて、タネを注ぎエビを入れます。

あとは普通に焼きます・・
出来上がり!

子ども達がパクパク食べて、大人は殆ど食べられませんでした(T_T)
今回は大き目のブラックタイガーを使ったのですが、
タコ焼きのタコの大きさくらいに切ったら、ちょっと寂しかった・・・
ケチケチせずに思い切って大きくした方がパンチがあって良さそうです。


2006年02月01日
DOで焼き蟹 ふたたび・・
papaの友達が、蟹を持って遊びに来てくれました。
さっそく、DOで焼き蟹に・・・
殻をパリッとさせたい (*_*)?といってpapaが
フィールドチャッカーで、加熱 \(◎o◎)/!

ふぁいあ~っ!
フラッシュをたかずに撮影したら、こんなふうに写りました。
ちょっとコワイですよね(~_~;)

さすがに香ばしくて、美味しかったです。
ランキングに参加中です。ヨロシク

北海道産地直送カニ伝
さっそく、DOで焼き蟹に・・・
殻をパリッとさせたい (*_*)?といってpapaが
フィールドチャッカーで、加熱 \(◎o◎)/!
ふぁいあ~っ!
フラッシュをたかずに撮影したら、こんなふうに写りました。
ちょっとコワイですよね(~_~;)
さすがに香ばしくて、美味しかったです。


北海道産地直送カニ伝

2006年01月03日
ダッチでカニ・蟹・かに
今年の初ダッチは蟹でスタート(*^。^*)

実家でかにすきをたらふく食べて帰宅したPAPA
焼きがにもくいたいー
とわがままを言い出し、通販で買った蟹をダッチで焼くことに、、、、
(*^_^*)(関節痛くなるよー)(笑)

2980円也ー(^・^)


かにはやっぱり、焼酎があいますねー。いっこもんをロックで、、、うまい
ダッチっていいっすねー(^・^)

UNIFLAME(ユニフレーム) 上火ヒーター/スパチュラ/シリコングリッパー/ちびパン【上火ヒータースペシャルセット】
キッチンでダッチなら、こんなのが活躍しそー 物欲が、、、、、^^;
やっぱり蟹雑炊も食べたい~!というmamaのリクエストで
肩肉の部分は雑炊にしました。
起き出して来た長女も一緒に食べました。
(奪い合いになったので、食べるのに夢中で写真がありません^^;)
ダッチオーブンはこちらから(^・^)


カニ食べたくなったらこちらをのぞいてみてください(^・^)

今回飲んだのは「いっこもん」でしたが、私の今のところの一番のおきにの焼酎は「宝山」です。香りが最高ですよ。ロックでもお湯割りでもOKです(^・^)でも焼酎初心者なので、ただいま開発中です^^;

実家でかにすきをたらふく食べて帰宅したPAPA
焼きがにもくいたいー
とわがままを言い出し、通販で買った蟹をダッチで焼くことに、、、、
(*^_^*)(関節痛くなるよー)(笑)

2980円也ー(^・^)


かにはやっぱり、焼酎があいますねー。いっこもんをロックで、、、うまい
ダッチっていいっすねー(^・^)

UNIFLAME(ユニフレーム) 上火ヒーター/スパチュラ/シリコングリッパー/ちびパン【上火ヒータースペシャルセット】
キッチンでダッチなら、こんなのが活躍しそー 物欲が、、、、、^^;
やっぱり蟹雑炊も食べたい~!というmamaのリクエストで
肩肉の部分は雑炊にしました。
起き出して来た長女も一緒に食べました。
(奪い合いになったので、食べるのに夢中で写真がありません^^;)


カニ食べたくなったらこちらをのぞいてみてください(^・^)


