2006年05月26日
DOで豚肉のガーリックハーブロースト

材料はこんな感じで、豚肩ロースとハーブと塩コショー あとはじゃがと人参!(^^)!
豚肉はナイフでなん箇所かに穴を空けニンニクを抜けないようにシッカリ差し込みます。

全体に塩とコショー、すりおろしのニンニクをすりこんで、タイムをまぶします。

暖めたDOにオリーブオイルをいれ肉の表面を焼き、一旦とりだします
DOにローリエを敷き詰めその上に肉をのせ更に肉の上にローリエをのせます。
アルミホイルで軽くつつんで蒸し焼きになるように






あればローズマリーなどのハーブをたっぷり載せ、アルミホイルで軽くつつんで蒸し焼きになるように
します
野菜をまわりに並べ弱火で約一時間焼きます。


簡単なので、下拵えしたものをキャンプに持って行けばお手軽メニューとして使えそうです\(^o^)/

朝に収穫したセロリと良くあいました\(^o^)/セロリ苦くておいしいー
塩とガーリックだけの味付けなので、たれをお好みで作って浸けながら食べてもいいかもしれませんが、素材の味を楽しむのら、塩だけで!
少しさめても柔らかく美味しくいただけますよ(^^)
にんにく好きな方はこ・れ・で・も・かーと差し込んでください(笑)
ポイントはDOを温めた後は「極弱火」です!

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
我が家の憧れのDOです(^^ゞ

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
キッチン用とキャンプ用に分けて使っています(先日間違って2個注文してしまいましたが、重宝しています(^^ゞ)


2006年03月13日
DOで焼き豚 その後
昼間に作って冷ましておいた焼き豚ですが、
焼き豚ピラフにしようということになり、
ありあわせの野菜とベーコンでDOピラフ(炊き込みごはん?)を作ってみました。

バターをこがさないように玉葱をしっかり炒め、ベーコン人参もいれます。
そこへ米を入れ半透明になるまで炒めて、
水を米と同分量、ブイヨンを砕いていれます。量はお好みで・・
沸騰したら弱火で15分程度。
細かく刻むのも面倒なので(~_~;) スライスして乗せて食べました。

家族四人、四合でたりませんでした(^^ゞ
DOでご飯モノを作るようになってから、お米の消費が凄いです・・・
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク
アウトドアショップのナチュラム
焼き豚ピラフにしようということになり、
ありあわせの野菜とベーコンでDOピラフ(炊き込みごはん?)を作ってみました。

バターをこがさないように玉葱をしっかり炒め、ベーコン人参もいれます。
そこへ米を入れ半透明になるまで炒めて、
水を米と同分量、ブイヨンを砕いていれます。量はお好みで・・
沸騰したら弱火で15分程度。
細かく刻むのも面倒なので(~_~;) スライスして乗せて食べました。

家族四人、四合でたりませんでした(^^ゞ
DOでご飯モノを作るようになってから、お米の消費が凄いです・・・


2006年03月13日
DOで焼き豚 (^・^)

晩御飯用に、焼き豚を焼いてみました(^・^)

醤油 酒 みりん 砂糖 で昨晩から付け込みました。
味が良く染み込むように、フォークで沢山穴をあけました。

油をひき、にんにくを少し入れ、表面を軽く焼きます。
焼けたら漬けたれをいれます。


弱火にして焦げないように、たれをかけながら焼きます。
たれがなくなりかけたら出来上がり(^・^)
後は冷まして、味をのせます♪


UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ


2006年02月04日
DOで塩ハーブ豚焼き (^・^)

おいしそうな豚肩ロース肉が手に入ったので、おつまみに焼きました。

先日無印でゲットした、ミックスハーブと塩だけで味付けしました、両面にたっぷりニックスハーブと塩をします

DOはしっかりプレヒート、、

今回もピザと同様、蓋近くまでアルミで上げ底です(^^ゞ

熱のまわりと香りづけにオリーブオイルをかけてます。途中様子みながら約20分強火で、

完成(^・^)

切ると肉汁がー
まいうー(^・^)



2005年12月12日
ダッチでスペアリブ
スペアリブ肉が、特売になっていたので、おつまみにスペアリブ塩焼きとタレバージョン作って見ました。


片方は塩胡椒、もう片方には、添付されていたタレをからめて焼きました。(作るなら醤油酒みりん生姜)
ダッチに上げ底網、アルミホイルを敷きます、

まずは肉骨側を下にして置きます。

ダッチはあっつあっつにプレヒートした状態で、約15分で一度焼き加減をみて下さい。
そのときに焼き具合で適当に肉のポジション変更してください。

その時こんな感じでふたを暖めておけばいいと思います。
残り時間は肉の大きさによりますが、あと15分焼いたらO.K.だと思います!

簡単、おいしいおつまみになりました。本当はじっくり漬け込んだらもっとおいしいんだと思います。
次回漬け込み版にチャレンジしてみます(^・^)

↑少しかわったダッチやピザ釜など売ってます(^^)


片方は塩胡椒、もう片方には、添付されていたタレをからめて焼きました。(作るなら醤油酒みりん生姜)
ダッチに上げ底網、アルミホイルを敷きます、

まずは肉骨側を下にして置きます。

ダッチはあっつあっつにプレヒートした状態で、約15分で一度焼き加減をみて下さい。
そのときに焼き具合で適当に肉のポジション変更してください。

その時こんな感じでふたを暖めておけばいいと思います。
残り時間は肉の大きさによりますが、あと15分焼いたらO.K.だと思います!

簡単、おいしいおつまみになりました。本当はじっくり漬け込んだらもっとおいしいんだと思います。
次回漬け込み版にチャレンジしてみます(^・^)


2005年11月29日
焼き煮豚のスペアリブ風(もも)
焼き豚のスペアリブ風(もも)



肉は特売で400グラム程度のもの使いました
あらかじめ、肉に塩胡椒をなじませておきます。


醤油 酒 砂糖 みりん、生姜の たれ(各料はお好みで適当)につけておきます。
漬け込みはボールでもいいですが、袋の方がすくないたれで均等につけこめるのでベター

タレは多めに作って、焼き上がり後お好みで掛けて食べれるように、漬け込み用とは別に用意して置いてください。鍋で軽く加熱してとろみをだしてもいいです。
今回はもも肉なので脂がすくないので直に焼きます

一時間以上つけこんだ肉を肉汁を逃さない為ホイルで受け皿的にくるんで、ダッチへ
しっかりあつあつにプレヒートしたダッチで15分、タレの上塗りと裏返してさらに15分

今回は漬け込みたれを多めにかけて焼いたので、焼き煮豚と題しました
焼き過ぎないようにしたほうがジューシーでおいしいですが、これぐらいの分厚さになるとなかなか火が通らないので、火を消してから放置しておけば、余熱でいい感じに熱がとおるのと、味もなじみます!

こってりバラ角煮もいいですが、もも焼き豚も肉が歯ごたえがあってしっかりしていて、なかなかおいしかったです!

↑少しかわったダッチやピザ釜など売ってます(^^)



肉は特売で400グラム程度のもの使いました
あらかじめ、肉に塩胡椒をなじませておきます。


醤油 酒 砂糖 みりん、生姜の たれ(各料はお好みで適当)につけておきます。
漬け込みはボールでもいいですが、袋の方がすくないたれで均等につけこめるのでベター

タレは多めに作って、焼き上がり後お好みで掛けて食べれるように、漬け込み用とは別に用意して置いてください。鍋で軽く加熱してとろみをだしてもいいです。
今回はもも肉なので脂がすくないので直に焼きます

一時間以上つけこんだ肉を肉汁を逃さない為ホイルで受け皿的にくるんで、ダッチへ
しっかりあつあつにプレヒートしたダッチで15分、タレの上塗りと裏返してさらに15分

今回は漬け込みたれを多めにかけて焼いたので、焼き煮豚と題しました
焼き過ぎないようにしたほうがジューシーでおいしいですが、これぐらいの分厚さになるとなかなか火が通らないので、火を消してから放置しておけば、余熱でいい感じに熱がとおるのと、味もなじみます!

こってりバラ角煮もいいですが、もも焼き豚も肉が歯ごたえがあってしっかりしていて、なかなかおいしかったです!

