ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

2006年08月06日

上高地キャンプの準備  ザック編

休みの関係上準備を急がなくてはならなくなりましたicon10icon10

今回はザックの準備

上高地キャンプの準備  ザック編
手に入れたのは ママとお揃い?ということで ゼロポイント エクスペディションパック 80

容量 80リットル です^^; 

「でかすぎない???」face07

papa曰く

「大は小を兼ねる」

でも

チャコスタはミニ なのにね(笑)

オートキャンプしかした事が無いので、何を持っていけば??とギモンだらけなのですが、
結構な量です。
これは、子ども達にも少し手伝ってもらわないと!ということで

子ども達のザックはコチラ・・
上高地キャンプの準備  ザック編

お姉ちゃんは25、妹は8くらいだったかな?
軽くてかさばるものを担当してもらう予定です。
上高地キャンプの準備  ザック編ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

    只今piyosuke一家は長野でキャンプ中です。
    この記事は事前にタイマーアップしたものです  m(__)m



同じカテゴリー(バックパックキャンプ)の記事画像
上高地キャンプの準備  バーナー編
上高地の準備 お買いもの
同じカテゴリー(バックパックキャンプ)の記事
 上高地キャンプの準備  バーナー編 (2006-08-04 06:30)
 上高地の準備 お買いもの (2006-06-26 15:59)

この記事へのコメント
 80Lもあれば思いっきり荷物持ちが出来ますね。(^^)
 頑張れパパ!
Posted by りてん at 2006年08月06日 12:49
うさ子が準備された!
Posted by BlogPetのうさ子 at 2006年08月06日 14:26
ゼロポイント♪ゆうととおそろいですね
荷物の積め方にもコツがあるので、初めは、出したり入れたり・・次の日も出したり入れたりと一週間くらいやってると落ち着いてきます。
慣れてくると場所が決まってくるよ

パパさん頑張って~
Posted by ゆうとまま at 2006年08月06日 14:37
登山道は復旧しているそうです。お天気もなんとかなりそうだし、気を付けて山のテント場の雰囲気を満喫してきて下さい。
ぱぱさん水は、現地で買うか・調達してください、無理は禁物です。
いざというとき子供達のザックをぱぱさん・ままさんのザックにくくりつけられる紐やゴムがあるといいのですが・・
Posted by ゆうとまま at 2006年08月06日 14:46
今頃青木湖満喫ですかね???
なんだかアタシまでウズウズ・・・・
楽しんでくださいね。
Posted by nana at 2006年08月06日 21:28
りてんおはようございますm(_ _)m
80リットルでタップリ余裕と考えてましたが、道具がオートキャンプ用なのでカサバって足らないぐらいでした( ^_^)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年08月12日 09:16
ゆうとままさんおはようございますm(_ _)m
ゼロポイントお揃いてすか!うれしいです(*^o^*)
子供用にはノースフェイスを買いましたが、ちょっとまだ大きいみたいでしたので、ゼロポイントの子供用を買おうかなと考えてます!またアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年08月12日 09:19
nanaさんおはようございますm(_ _)m
キャンプ中コメント頂きありがとうございましたm(__)m
うずうずは解消されましたか?
ゆっくりnanaさんのブログお邪魔させて頂きます(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年08月12日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上高地キャンプの準備  ザック編
    コメント(8)