2006年07月02日
寄り道 ハイマート佐仲オートキャンプ場
先日の赤礁崎と湯の原温泉キャンプの帰りに
「ハイマート佐仲キャンプ場」へ見学に行ってみました(^-^)
。。。元気なpapa

naruさんのブログで紹介されていましたが(^^ゞ
先日 、スノーピーク梅田ストアキャンプが開催されていたキャンプ場です!

ダムサイトがキャンプ場になっています。
下北山スポーツ公園のフリーサイトにちょっと似ています



シンプルな作りの炊事棟 池が何個かありました 大小のバンガロー
料金は、
オートキャンプ一区画2000円と、入場料:大人1000円 子ども 600円
です。
場内にある檜のお風呂に入り放題なので、お得かも・・
ダムを覗いて帰ろうかと思いましたが、長~い階段が見えたので諦めました・・・(T_T)
遊具等はないのでボールやバトミントン等遊ぶ道具は持参で 釣りをされる方は竿を忘れずに(^-^)v

通年営業なので我が家は雪が降る頃に行って見ようかと考えております
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク
アウトドアショップのナチュラム
「ハイマート佐仲キャンプ場」へ見学に行ってみました(^-^)
。。。元気なpapa


naruさんのブログで紹介されていましたが(^^ゞ
先日 、スノーピーク梅田ストアキャンプが開催されていたキャンプ場です!

ダムサイトがキャンプ場になっています。
下北山スポーツ公園のフリーサイトにちょっと似ています




シンプルな作りの炊事棟 池が何個かありました 大小のバンガロー
料金は、
オートキャンプ一区画2000円と、入場料:大人1000円 子ども 600円
です。
場内にある檜のお風呂に入り放題なので、お得かも・・

ダムを覗いて帰ろうかと思いましたが、長~い階段が見えたので諦めました・・・(T_T)
遊具等はないのでボールやバトミントン等遊ぶ道具は持参で 釣りをされる方は竿を忘れずに(^-^)v

通年営業なので我が家は雪が降る頃に行って見ようかと考えております



Posted by piyosukeファミリー at 06:53│Comments(12)
│ハイマート佐仲オートキャンプ場
この記事へのトラックバック
ハイマート佐仲はダムの堰堤の下にあります。【長い階段が・・・( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ…】【上から下を望む】下から見上げると壁がそそり立っているような感じです。でもコンクリ...
ハイマート佐仲 青空【ゴルフトゥーラン&Field-note】at 2006年09月12日 23:23
この記事へのコメント
ほんと、元気ですね。
広々としたキャンプ場ですね。こんなところで、のんびりしたいものです。雪のころ行くんですか?次々にプランが出てきていいですね。うちは、夏もどうするか考えてません。
広々としたキャンプ場ですね。こんなところで、のんびりしたいものです。雪のころ行くんですか?次々にプランが出てきていいですね。うちは、夏もどうするか考えてません。
Posted by RIKO at 2006年07月02日 14:11
ダムの階段、私も登る前に諦めそうです。
体力がまったくございません(^^ゞ
芝がたっぷりで広々したキャンプ場ですね!
雪が降る頃…。そうですね、最近虫が
多くて冬キャンプもいいかも~♪なんて
我が家も考えております(^^ゞ
体力がまったくございません(^^ゞ
芝がたっぷりで広々したキャンプ場ですね!
雪が降る頃…。そうですね、最近虫が
多くて冬キャンプもいいかも~♪なんて
我が家も考えております(^^ゞ
Posted by nuts at 2006年07月02日 20:36
RIKOさんこんばんは!
はい、このときは元気でしたねー(笑)佐中でもう一泊したいぐらいでした(^^ゞ
ここは、近所にあるのであまり行こうという気にならないのですが、通年営業なのとお風呂があるので、冬の雪キャンプ計画のリストに入っております!(^^)!
はい、このときは元気でしたねー(笑)佐中でもう一泊したいぐらいでした(^^ゞ
ここは、近所にあるのであまり行こうという気にならないのですが、通年営業なのとお風呂があるので、冬の雪キャンプ計画のリストに入っております!(^^)!
Posted by piyosuke-ぱぱ at 2006年07月02日 21:33
nutsさんこんばんは(*^。^*)
そうですね、今日はデイキャンプに出かけましたが、虫が、、、、昼間でこれだから、ランタンつけたら、、、、(-_-;)怖いー
我が家もキャンプは10月から5月ぐらいがベストシーズンではないかと最近感じています。
青木荘なら、夏でも虫は居ないのですが、、、(*^。^*)
そうですね、今日はデイキャンプに出かけましたが、虫が、、、、昼間でこれだから、ランタンつけたら、、、、(-_-;)怖いー
我が家もキャンプは10月から5月ぐらいがベストシーズンではないかと最近感じています。
青木荘なら、夏でも虫は居ないのですが、、、(*^。^*)
Posted by piyosuke-ぱぱ at 2006年07月02日 21:44
あの階段はかなりきますよ~。
でも、階段よりもわかさぎ釣りの餌の細かさに辟易しました。(>_<)
でも、階段よりもわかさぎ釣りの餌の細かさに辟易しました。(>_<)
Posted by りてん at 2006年07月02日 22:03
りてんさんこんばんは(*^o^*)
七月のキャンプはご一緒できなくて残念です(;_;)
やっぱりあの階段きつかったですか?雪のときは滑って危なそうですね( ^_^) 来年の冬あたりに一度ワカサギ釣りに佐仲へ行こうかと考えています(*^o^*)
七月のキャンプはご一緒できなくて残念です(;_;)
やっぱりあの階段きつかったですか?雪のときは滑って危なそうですね( ^_^) 来年の冬あたりに一度ワカサギ釣りに佐仲へ行こうかと考えています(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月02日 22:57
こんばんは。
良さげな所ですネ。
お風呂に入り放題は魅力です。
広々したフリーサイトは気持ちのいいものです。
良さげな所ですネ。
お風呂に入り放題は魅力です。
広々したフリーサイトは気持ちのいいものです。
Posted by yn223 at 2006年07月02日 23:35
yn223さんこんばんは!
最近我が家は広いフリーサイトがあるところでは必ずフリーを選んでますね(*^o^*)
ゆったりサイトつかえますし、料金も安いのが魅力(^.^)
最近我が家は広いフリーサイトがあるところでは必ずフリーを選んでますね(*^o^*)
ゆったりサイトつかえますし、料金も安いのが魅力(^.^)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月02日 23:43
はじめまして。 良いところですよ(o^-')b お風呂が無料なのはうれしかったですね。 池が汚かったのが残念でしたがその他はよかったです。うちもフリーサイト派です(^O^)
Posted by 健パパ at 2006年07月03日 22:03
健パパさん始めまして!コメントありがとうございます(*^o^*)
池はもう少し手入れして欲しいレベルでしたね(-_-;)
以後もよろしくお願いします(*^o^*)
池はもう少し手入れして欲しいレベルでしたね(-_-;)
以後もよろしくお願いします(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月03日 22:09
 ̄O ̄)ノオハ
余裕がなくてゆっくり巡回中です(*゜▽゜)ノ
ここはタッチアンドゴーだったので、今度ゆっいくり行くつもりです。
ハイシーズン以外は大丈夫そうですよ~ただし携帯が・・・・長い階段を上らないと入らないo(´^`)o ウー ブロガーにはきついかも!
余裕がなくてゆっくり巡回中です(*゜▽゜)ノ
ここはタッチアンドゴーだったので、今度ゆっいくり行くつもりです。
ハイシーズン以外は大丈夫そうですよ~ただし携帯が・・・・長い階段を上らないと入らないo(´^`)o ウー ブロガーにはきついかも!
Posted by naru at 2006年07月08日 09:59
naruさんこんにちは(^.^)
えっ携帯はあの階段登らないと入らないのですか('_'?)
モブログできないのはつらいー(笑)
湯の原も、圏外だったと思います。湯の原館までいかないと、、((((((((^_^;)
えっ携帯はあの階段登らないと入らないのですか('_'?)
モブログできないのはつらいー(笑)
湯の原も、圏外だったと思います。湯の原館までいかないと、、((((((((^_^;)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月08日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。