2006年07月03日
満載キャンプ改善計画 その1
毎度おなじみの
我が家の満載状況・・
キャンプの毎に、荷物も増えていくような気がします
荷物が増えるのは、より快適なキャンプをしたいからなんですが、、、、撤収を考えると、対策を練らなければ!
車の荷室の限られたスペース、いつか限界がきます。
限界がくれば後部座席や足元、ネットで天井に又ははジェットバック購入して屋根の上へ、、、、
今回のキャンプの荷物をみてみると、荷室の大半がシュラフやテントマット 着替えなどかさばる布類
そこで思いつきました フトン圧縮パック
嘘です(笑)


これです!
登山キャンプをしている友人からザックを借りた時に、一緒に貸してもらったもの。
これで、シュラフや衣類を小さくして、ザックに詰めるらしいです。
オートキャンパーの我が家にとっては初めて知った道具
これで、大きなシュラフや布物を小さくすれば
荷物削減の一部に役立つかも
削減というより圧縮でしたね(笑)
その2へ続く・・・
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク
アウトドアショップのナチュラム


キャンプの毎に、荷物も増えていくような気がします

荷物が増えるのは、より快適なキャンプをしたいからなんですが、、、、撤収を考えると、対策を練らなければ!
車の荷室の限られたスペース、いつか限界がきます。
限界がくれば後部座席や足元、ネットで天井に又ははジェットバック購入して屋根の上へ、、、、
今回のキャンプの荷物をみてみると、荷室の大半がシュラフやテントマット 着替えなどかさばる布類
そこで思いつきました フトン圧縮パック
嘘です(笑)


これです!
登山キャンプをしている友人からザックを借りた時に、一緒に貸してもらったもの。
これで、シュラフや衣類を小さくして、ザックに詰めるらしいです。
オートキャンパーの我が家にとっては初めて知った道具

これで、大きなシュラフや布物を小さくすれば
荷物削減の一部に役立つかも

削減というより圧縮でしたね(笑)
その2へ続く・・・


Posted by piyosukeファミリー at 14:08│Comments(14)
│積み込み編
この記事へのコメント
圧縮だね♪
圧縮と言えば、山に行くとき(泊まり)は、ザックに合う大きさのゴミ袋(ビニール袋)をごそっと、入れます。絶対に濡らしたくない着替えなどは、ジプロックに小分けして思いっきり空気を抜きます(ストローで吸う方も有ります)これで、かなりカサが、小さくなりますよ
同じだね
圧縮と言えば、山に行くとき(泊まり)は、ザックに合う大きさのゴミ袋(ビニール袋)をごそっと、入れます。絶対に濡らしたくない着替えなどは、ジプロックに小分けして思いっきり空気を抜きます(ストローで吸う方も有ります)これで、かなりカサが、小さくなりますよ
同じだね
Posted by ゆうとまま at 2006年07月03日 14:33
ゆうとままさんこんにちは(*^o^*)
ジップロックでストローですね(^.^)
ありがとうございます!上高地キャンプで実践させて頂きます(^-^)v
ジップロックでストローですね(^.^)
ありがとうございます!上高地キャンプで実践させて頂きます(^-^)v
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月03日 14:44
うちの場合、冬はwサイズの羽毛布団を持っていきます。
3シーズンの封筒シュラフ2枚を上下にして布団をかけています。
その時は布団圧縮袋を使います。
行きは掃除機で、帰りは電動の空気入れで空気を抜いています。
3シーズンの封筒シュラフ2枚を上下にして布団をかけています。
その時は布団圧縮袋を使います。
行きは掃除機で、帰りは電動の空気入れで空気を抜いています。
Posted by ADIA at 2006年07月03日 16:00
ADIAさんこんばんは(*^o^*)
布団圧縮パック使われてるんですね!
今回の発見は画期的だと思ってたんですが、みなさん既に実行されてたんですね(@_@)
びっくりしました(*^o^*)
布団圧縮パック使われてるんですね!
今回の発見は画期的だと思ってたんですが、みなさん既に実行されてたんですね(@_@)
びっくりしました(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月03日 20:43
同じことを考えていました。
でも、撤収時にそんなことをするヒマがあるのか?
ないです。(笑)
いかに、荷物を減らすことができるか?
永遠のテーマですね!
でも、撤収時にそんなことをするヒマがあるのか?
ないです。(笑)
いかに、荷物を減らすことができるか?
永遠のテーマですね!
Posted by golfbaka at 2006年07月03日 21:54
golfbakaさんこんばんは(*^o^*)
そうです!永遠のテーマですね((((((((^_^;)
そうです!永遠のテーマですね((((((((^_^;)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月03日 22:03
おはようございます(^^♪
こんなに沢山の荷物があるのに、
先日のキャンプでは 設営&撤収を2回も繰り返したんですよね~。
すごすぎです!!!
我が家だったら「も~めんどくさいし、このまま2泊しよ~」って
絶対になると思いますよ!!!(笑)
この圧縮袋とても興味がありますが、
我が家の場合ですと、帰り際にこれを使う
時間(と心に)余裕が無い!!と 簡単に想像がつきます(^^ゞ
こんなに沢山の荷物があるのに、
先日のキャンプでは 設営&撤収を2回も繰り返したんですよね~。
すごすぎです!!!
我が家だったら「も~めんどくさいし、このまま2泊しよ~」って
絶対になると思いますよ!!!(笑)
この圧縮袋とても興味がありますが、
我が家の場合ですと、帰り際にこれを使う
時間(と心に)余裕が無い!!と 簡単に想像がつきます(^^ゞ
Posted by りんりん at 2006年07月04日 08:31
おはようございます^^
この袋を見て、ベルサイユの貴婦人のコルセットを想像しました(笑)
何事も減量には多大な苦労が必要なようですネ^^;
我が家も車載はすでに満載状態。
なのに欲しいもの、ぞくぞくです。
気を引き締めなくては...(と一応宣言!^^)
この袋を見て、ベルサイユの貴婦人のコルセットを想像しました(笑)
何事も減量には多大な苦労が必要なようですネ^^;
我が家も車載はすでに満載状態。
なのに欲しいもの、ぞくぞくです。
気を引き締めなくては...(と一応宣言!^^)
Posted by harry at 2006年07月04日 09:03
りんりんさんこんにちは!(^^)!
そうですねー行きよりも帰りの方が満載になってしまう可能性が我が家にもありますねー(笑)
次回のキャンプで実験しますのでよろしくm(__)m
そうですねー行きよりも帰りの方が満載になってしまう可能性が我が家にもありますねー(笑)
次回のキャンプで実験しますのでよろしくm(__)m
Posted by piyosuke-papa at 2006年07月04日 10:53
harryさんこんにちは!
ベルサイユの貴婦人のコルセットですか?(笑)
確かにこんな感じで締めたらナイスな体型にみえるでしょうね(*^。^*)
ベルサイユの貴婦人のコルセットですか?(笑)
確かにこんな感じで締めたらナイスな体型にみえるでしょうね(*^。^*)
Posted by at 2006年07月04日 10:57
こんばんは。
やっとコメントを書くゆとりが出来ました。
かさが減ればそれだけ積載できますからね~。私なら出来たスペースにまた積むでしょう。笑。
やっとコメントを書くゆとりが出来ました。
かさが減ればそれだけ積載できますからね~。私なら出来たスペースにまた積むでしょう。笑。
Posted by yn223 at 2006年07月08日 00:12
yn223さんこんばんは(*^o^*)
お忙しそうですねー(^.^)
私も圧縮したスペースに何を積もうかと画策中(笑)
お忙しそうですねー(^.^)
私も圧縮したスペースに何を積もうかと画策中(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月08日 01:32
シュラフは、丸めて積載するよりも、そのまま、荷物と壁の隙間などに押し込んだほうが、場所をとらないとおもいます。結構ちいさな隙間にもするする入っていきます。
Posted by ko at 2006年09月08日 13:33
koさんはじめまして(*^o^*)
コメントいただきありがとうございます(*^o^*)
満載改善計画を実行してからちょっと後方視界がとれるようになりました。これから寒くなり荷物が増えてくるので、シュラフの積みかた参考にさせていただきます(*^o^*)
コメントいただきありがとうございます(*^o^*)
満載改善計画を実行してからちょっと後方視界がとれるようになりました。これから寒くなり荷物が増えてくるので、シュラフの積みかた参考にさせていただきます(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年09月08日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。