2006年07月25日
満載キャンプ改善計画の成果・・・
先日の満載改善計画の経過報告 (*^^*)
改善計画はコチラ → その壱 ★ その弐 ★ その参

荷室に入るかなーと心配していた「SPの竹 ロング」
ギリギリ横向きに積むことが出来ましたが、タイヤハウスの上に乗る形になってしまいました。

滑り止めに、ネットのフックを引っ掛けてます。
隙間にちょうどコットや小川のイスが滑り込み GOODな感じ!(^^)!
→
before after
前回のキャンプと比べて
少し余裕があるでしょう? ( ̄∇+ ̄)vキラーンヾ(・・ )ォィォィ
え、・・・あんまり変わってない??(笑)
前回までは後部座席に載せていたクーラーボックスやDOなども荷室に入ってこれですから、
まあまあの成果でしょうか・・・?
全く見えなかった後方視界も、わずかに確保され、かなり運転しやすかったです。
これで冬の暖房器具や着替えなどが追加されても大丈夫そう(゚ー゚*?)オヨ?
もう冬の心配しています(笑)
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク
満載改善計画、続行中!!
改善計画はコチラ → その壱 ★ その弐 ★ その参

荷室に入るかなーと心配していた「SPの竹 ロング」
ギリギリ横向きに積むことが出来ましたが、タイヤハウスの上に乗る形になってしまいました。


滑り止めに、ネットのフックを引っ掛けてます。
隙間にちょうどコットや小川のイスが滑り込み GOODな感じ!(^^)!


before after
前回のキャンプと比べて
少し余裕があるでしょう? ( ̄∇+ ̄)vキラーンヾ(・・ )ォィォィ
え、・・・あんまり変わってない??(笑)
前回までは後部座席に載せていたクーラーボックスやDOなども荷室に入ってこれですから、
まあまあの成果でしょうか・・・?
全く見えなかった後方視界も、わずかに確保され、かなり運転しやすかったです。
これで冬の暖房器具や着替えなどが追加されても大丈夫そう(゚ー゚*?)オヨ?
もう冬の心配しています(笑)

満載改善計画、続行中!!
Posted by piyosukeファミリー at 14:44│Comments(25)
│積み込み編
この記事へのコメント
確かに、改善されてます!!(笑)
上に隙間がありますもんね~。
うちは荷物積めはパパにおまかせです。
毎回配置が違ってます。
夏だから、少しは減るかなと思いますが
洋服の着替えや水着など・・・
なぜか荷物が多くなります。(泣)
上に隙間がありますもんね~。
うちは荷物積めはパパにおまかせです。
毎回配置が違ってます。
夏だから、少しは減るかなと思いますが
洋服の着替えや水着など・・・
なぜか荷物が多くなります。(泣)
Posted by kikokaママ at 2006年07月25日 15:37
*kikokaママさん*
本当にご無沙汰してます・・・m(__)m
早く皆さんの所にお邪魔したいのですが、
病院通いって、本当に時間を食いますね(-_-;)
ほんの少~し、減ってますか?(笑)
座席を外した分だけ減ったような気がするんですが・・。実はこの時はDOを3台も積んでるんです。荷台が広くなった分、今まで使ってなかったものを積んじゃ意味ないですよねぇ。
これから暑くなるので、シュラフを持っていくのやめようかと思ったり。
とにかく一番嵩張っているシュラフとマットをコンパクトにしたいです。(でも買い替えはまだまだ無理ですね・・)
本当にご無沙汰してます・・・m(__)m
早く皆さんの所にお邪魔したいのですが、
病院通いって、本当に時間を食いますね(-_-;)
ほんの少~し、減ってますか?(笑)
座席を外した分だけ減ったような気がするんですが・・。実はこの時はDOを3台も積んでるんです。荷台が広くなった分、今まで使ってなかったものを積んじゃ意味ないですよねぇ。
これから暑くなるので、シュラフを持っていくのやめようかと思ったり。
とにかく一番嵩張っているシュラフとマットをコンパクトにしたいです。(でも買い替えはまだまだ無理ですね・・)
Posted by piyosuke-mama at 2006年07月25日 15:54
こんにちは。
お盆キャンプの晴れますようにのお祈り
ありがとうございますぅ。
うれしくて涙涙ですぅ。
piyosukeさんちはプラドですよね♪
うちはパジェロなんで
「満載キャンプ改善計画」は
興味しんしんです。
サードシート外しはやっぱり必須ですよね。
うちもやってますよ~♪
車検がくるたびに
またつけなおさなきゃいけないので、
それが面倒なんですが、
umaぱぱがいつもやってくれてます。
スノピのワンアクションテーブルロングも
工夫すれば積めるんですねぇ。
すんばらしいですっ♪
uma家もいつかは欲しいな~って
言っているとこですので
ほんと参考になりました。
また新しいアイデアとか楽しみに
してますんでよろしくです~♪
お盆キャンプの晴れますようにのお祈り
ありがとうございますぅ。
うれしくて涙涙ですぅ。
piyosukeさんちはプラドですよね♪
うちはパジェロなんで
「満載キャンプ改善計画」は
興味しんしんです。
サードシート外しはやっぱり必須ですよね。
うちもやってますよ~♪
車検がくるたびに
またつけなおさなきゃいけないので、
それが面倒なんですが、
umaぱぱがいつもやってくれてます。
スノピのワンアクションテーブルロングも
工夫すれば積めるんですねぇ。
すんばらしいですっ♪
uma家もいつかは欲しいな~って
言っているとこですので
ほんと参考になりました。
また新しいアイデアとか楽しみに
してますんでよろしくです~♪
Posted by umaまま at 2006年07月25日 15:58
あっ
ちなみに↑は
「元気な管理人さん 津谷キャンプ場」
でコメントさせていただいたumaままです。
おじゃましましたぁ(汗)
ちなみに↑は
「元気な管理人さん 津谷キャンプ場」
でコメントさせていただいたumaままです。
おじゃましましたぁ(汗)
Posted by umaまま at 2006年07月25日 16:03
umaママさんこんばんは(*^o^*)
ありがとうございます(*^o^*)
ところでumaママさんはブログ開設されてます?
されてましたら是非アドレス教えてください(*^o^*)
ありがとうございます(*^o^*)
ところでumaママさんはブログ開設されてます?
されてましたら是非アドレス教えてください(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月25日 20:12
後ろが見えるのと見えないのとでは、雲泥の差があります。
改善されていますね。
でも、また、何か買うのでしょ?
あぁ!また、後ろが見えなくなった・・・(笑)
我が家のコンパクト化は、食材などから。
調味料などを小分けして持って行きました。おかげでマヨネーズが足りなくなりました。
物欲は止まらない。でも、積載が・・・
永遠のテーマになりそう。
リビシェル購入は、あきらめて、LB5LXの購入を検討中です。でも、色がねぇ~。
改善されていますね。
でも、また、何か買うのでしょ?
あぁ!また、後ろが見えなくなった・・・(笑)
我が家のコンパクト化は、食材などから。
調味料などを小分けして持って行きました。おかげでマヨネーズが足りなくなりました。
物欲は止まらない。でも、積載が・・・
永遠のテーマになりそう。
リビシェル購入は、あきらめて、LB5LXの購入を検討中です。でも、色がねぇ~。
Posted by golfbaka at 2006年07月25日 20:34
golfbakaさんこんばんは(*^o^*)
もう何もかいませんよ(笑)
後ろが少し見えるだけで全く違いました(@_@)
LB5LXですか?良いですね(*^o^*)
やっぱり色は前の方が良かったのでしょうかね?
もう何もかいませんよ(笑)
後ろが少し見えるだけで全く違いました(@_@)
LB5LXですか?良いですね(*^o^*)
やっぱり色は前の方が良かったのでしょうかね?
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月25日 20:46
すごいですね。
スチベル積んでも上に余裕が出来るなんて、確かに改善されてます。
うちのパジェロも見習いますm(_ _;)m
スチベル積んでも上に余裕が出来るなんて、確かに改善されてます。
うちのパジェロも見習いますm(_ _;)m
Posted by 健パパ at 2006年07月25日 21:10
健パパさんこんばんは(^.^)パジェロ人気ですね(*^o^*)
後部座席にまだまだ積めます(^-^)v(笑)
後部座席にまだまだ積めます(^-^)v(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月25日 21:47
こんばんは
確かに余裕が出来ましたね。
やはり少しでも後ろが見えると安心です。
ところでスチールベルトの小型がでないでしょうか。
性能は魅力的ですが大きすぎてスペースを取りすぎます。
容量の少し少な目がほしいです。
確かに余裕が出来ましたね。
やはり少しでも後ろが見えると安心です。
ところでスチールベルトの小型がでないでしょうか。
性能は魅力的ですが大きすぎてスペースを取りすぎます。
容量の少し少な目がほしいです。
Posted by ADIA at 2006年07月25日 21:49
こんばんは~
上高地から徳沢・横尾への登山道で大雨により増水した梓川が、土砂を削りとるなど崩落した箇所が沢山あるそうです。
何とか、丸太を渡すなどの応急処置で通行は可能とのことですが・・・
次にもし大雨が降れば、帰れなくなることも考えられます。
取り急ぎお伝え致しました。<m(__)m>
上高地から徳沢・横尾への登山道で大雨により増水した梓川が、土砂を削りとるなど崩落した箇所が沢山あるそうです。
何とか、丸太を渡すなどの応急処置で通行は可能とのことですが・・・
次にもし大雨が降れば、帰れなくなることも考えられます。
取り急ぎお伝え致しました。<m(__)m>
Posted by ゆうとまま at 2006年07月25日 22:58
ADIAさんこんばんは(*^o^*)
スチベルミニ 売れるかも(*^o^*)
高さはキープしてもらって横幅圧縮版
スチベルミニ 売れるかも(*^o^*)
高さはキープしてもらって横幅圧縮版
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月25日 23:29
なかなかパッキング術、いろいろ考えるんですけど、うまくいかないんですよね~
piyosukeファミリーの場合でも、afterの写真を見て
キャンプ場に着いたら、まず何からセッティングしていきますか?という質問に対して
きっと「タープ」って言いますよね。
じゃあタープはどこにあるの?って聞かれると・・・
荷室の前側なので、サッと取り出すことが出来ないですもんね。
我が家でもいろいろ悩んでますが、これといった方法がまだ見つかっていません。
今、タイヤハウスを上手に使う方法を考えてますが、いい方法が見つかると良いのですが・・・^^;
お互いに切磋琢磨しましょう♪
piyosukeファミリーの場合でも、afterの写真を見て
キャンプ場に着いたら、まず何からセッティングしていきますか?という質問に対して
きっと「タープ」って言いますよね。
じゃあタープはどこにあるの?って聞かれると・・・
荷室の前側なので、サッと取り出すことが出来ないですもんね。
我が家でもいろいろ悩んでますが、これといった方法がまだ見つかっていません。
今、タイヤハウスを上手に使う方法を考えてますが、いい方法が見つかると良いのですが・・・^^;
お互いに切磋琢磨しましょう♪
Posted by ぷー at 2006年07月25日 23:30
ゆうとままさんこんばんは(*^o^*)
情報ありがとうございます(^.^)
我が家の上高地行きは8月8 910日辺りになりそうです!また直前情報お願い致します(^-^)v
危険なようなら青木湖からキャンプ場ミステリーツアーに変更します(笑)
情報ありがとうございます(^.^)
我が家の上高地行きは8月8 910日辺りになりそうです!また直前情報お願い致します(^-^)v
危険なようなら青木湖からキャンプ場ミステリーツアーに変更します(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月25日 23:39
ぷーさんこんばんは(^-^)
そうなんですよ!タープは良いのですが、テーブルは二番目に出したいのですが、なかなか上手く積めそうにありません( ^_^)/
とりあえずはタープが一番ってことだけ意識して積んでます(笑)
そうなんですよ!タープは良いのですが、テーブルは二番目に出したいのですが、なかなか上手く積めそうにありません( ^_^)/
とりあえずはタープが一番ってことだけ意識して積んでます(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年07月25日 23:43
こんばんは。
後ろが見えるようになっていますね~。
余裕ができていますよ。
私は色々持って行く派でしたが、5階の階段往復が肉体的に徐々に厳しくなり、最近は厳選して持って行きます。笑。
後ろが見えるようになっていますね~。
余裕ができていますよ。
私は色々持って行く派でしたが、5階の階段往復が肉体的に徐々に厳しくなり、最近は厳選して持って行きます。笑。
Posted by yn223 at 2006年07月26日 01:15
お久しぶりです^^
車に荷物を積み込む感じが、とっても勉強になります。
先日、初キャンプの予定で(当日発熱のためキャンセル^^;)、荷物を初めて用意して集めてみました。
意外にも、細かいものが多くって、上手にまとめられないんです。
コンテナボックスがあると、上手に出来ますでしょうか?
そんな格好いいものがないので、洗濯バスケット×2コに、細々した物を詰め込んでいました^^;
次のキャンプまでに、我が家もちょっと考えなくっちゃ・・・。
車に荷物を積み込む感じが、とっても勉強になります。
先日、初キャンプの予定で(当日発熱のためキャンセル^^;)、荷物を初めて用意して集めてみました。
意外にも、細かいものが多くって、上手にまとめられないんです。
コンテナボックスがあると、上手に出来ますでしょうか?
そんな格好いいものがないので、洗濯バスケット×2コに、細々した物を詰め込んでいました^^;
次のキャンプまでに、我が家もちょっと考えなくっちゃ・・・。
Posted by いちご at 2006年07月26日 07:03
こんにちは。
う~ん、若干改善された?かも。
僕もタイヤハウスの上のスペースに
子供用シュラフなんかをぎゅうぎゅうにつめて、コンテナボックスとかで壁を作っています。マイプラドの後ろはもうちょい視界良好ですよ~。
(3rdシートがあると見えなくなるけど・・・。)
う~ん、若干改善された?かも。
僕もタイヤハウスの上のスペースに
子供用シュラフなんかをぎゅうぎゅうにつめて、コンテナボックスとかで壁を作っています。マイプラドの後ろはもうちょい視界良好ですよ~。
(3rdシートがあると見えなくなるけど・・・。)
Posted by tommy at 2006年07月26日 10:29
yn223さん
五階を自力往復ですか(^o^)/うーん…それならぴよパパも荷物削減にもっと気合いが入るかも…f^_^;
8月キャンプは長いので、またまた満載になりそうな予感です
五階を自力往復ですか(^o^)/うーん…それならぴよパパも荷物削減にもっと気合いが入るかも…f^_^;
8月キャンプは長いので、またまた満載になりそうな予感です
Posted by PIYOSUKEママ at 2006年07月26日 11:22
いちごさん
こちらこそご無沙汰しています。前回キャンプから帰って以来、次女の皮膚科&小児科通いが続き、一週間ネットから離れていました。
いちごさんちもお子さん発熱だったんですね。次回キャンプは、お互い体調も気を付けましょうね(^o^)/
こちらこそご無沙汰しています。前回キャンプから帰って以来、次女の皮膚科&小児科通いが続き、一週間ネットから離れていました。
いちごさんちもお子さん発熱だったんですね。次回キャンプは、お互い体調も気を付けましょうね(^o^)/
Posted by PIYOSUKEママ at 2006年07月26日 11:32
tommyさん
tommyさんもプラドに乗ってらしたんですね。
荷室にまだまだ余裕ありますか?同じ車の車載状態、また見せて下さいね。
tommyさんもプラドに乗ってらしたんですね。
荷室にまだまだ余裕ありますか?同じ車の車載状態、また見せて下さいね。
Posted by PIYOSUKEママ at 2006年07月26日 11:39
うちのダンナは ついにルーフキャリアを付けようか と言ってますが
これはさらに 荷物が増えてもOKってことかな(笑)
これはさらに 荷物が増えてもOKってことかな(笑)
Posted by ずん at 2006年07月26日 14:38
piyosukeさんいつもコメントのコメント?
ありがとうございます。
パソコン音痴なuma家なもんで
ブログまだやってないんですよ~
しか~し!音痴ながらただいま
ブログ開設準備中なんです♪
できあがったら見てやってください(^^)
ありがとうございます。
パソコン音痴なuma家なもんで
ブログまだやってないんですよ~
しか~し!音痴ながらただいま
ブログ開設準備中なんです♪
できあがったら見てやってください(^^)
Posted by umaまま at 2006年07月27日 12:17
*ずんさん*
お返事遅くなってごめんなさい_(._.)_
ルーフキャリアですか!(*^^)v
ウチでは禁断の・・になってます。上に積んだらもっともっと荷物が増えちゃいますね~♪
お返事遅くなってごめんなさい_(._.)_
ルーフキャリアですか!(*^^)v
ウチでは禁断の・・になってます。上に積んだらもっともっと荷物が増えちゃいますね~♪
Posted by piyosuke-mama at 2006年07月28日 18:11
*umaままさん*
ブログ準備中なのですね!(^^)
開設されたらまた寄らせていただきますね♪
ブログ準備中なのですね!(^^)
開設されたらまた寄らせていただきますね♪
Posted by piyosuke-mama at 2006年07月28日 18:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。