ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

2006年01月20日

到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場

2006年 1月17日~19日 
二泊三日で 広島県の大鬼谷キャンプ場へ行ってきました。

地図はこちら
現地からは携帯でも記録していたのですが、改めて記録しておきたいと思います。

この寒い時期に小さな子ども連れで、
雪の積もっているキャンプ場に出かけるのは大丈夫かな?
とかなり心配だったのですが
いろいろな方のHPなどで紹介されている、冬の大鬼谷キャンプ場は
とても魅力的で、一度行ってみたいと思っていました。

テント泊ではなく、バンガロー泊ならなんとかなりそう・・・
と、思い切って出かけてみることになりました。

宿泊はバンガローですが、食事の用意などは外でするので
荷物は通常キャンプの装備から、テントを除いたもの。

寝具はバンガローに無いので、シュラフも持って行きます。
我が家は3シーズン用の封筒型シュラフしか持っていないので
かなりかさばりますが、毛布も2枚積みました。

さぁ!2006年最初のキャンプに出発~!


出発して約5時間、、、、途中の休憩とお買い物が長引き、予定よりかなり遅れてしまいました、、、^_^;

 

到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場

国道から道を入り、キャンプ場に続く道は、こんな感じでかなり迫力がありました。
すれ違いもできそうにありません。
ホントにここの道で良かったんだよね?ちょっと心配になりましたが



到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場

キャンプ場の看板がありました!

到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場
こちらの看板はほとんど雪に埋まっています、、、期待と不安が、、、、、、^_^;

到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場
受付に近づくと、早速「クロベエ」がワン!ワン!とお出迎え??(警戒?)をしてくれました

到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場

まずは受付で、電話で予約していたツリーハウスの鍵を受け取りました。初めてのテント以外のキャンプで、ワクワクドキドキです。


到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場
とりあえず、ノリノリの子ども達「ハイポーズ」(^^)
続く、、、、到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場




ぴよすけ一家の到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場キャンプ道具


同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場 )の記事画像
ACN大鬼谷オートキャンプ場*写真編
ACN大鬼谷キャンプ場 最終日
雪遊び*ACN 大鬼谷オートキャンプ場
トラメジーノ 久々登場!ACN 大鬼谷オートキャンプ場
初点灯 シーズンランタン  ACN 大鬼谷オートキャンプ場
夕食 ACN 大鬼谷オートキャンプ場
同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場 )の記事
 ACN大鬼谷オートキャンプ場*写真編 (2006-03-18 12:30)
 ACN大鬼谷キャンプ場 最終日 (2006-01-29 12:21)
 雪遊び*ACN 大鬼谷オートキャンプ場 (2006-01-26 11:21)
 トラメジーノ 久々登場!ACN 大鬼谷オートキャンプ場 (2006-01-25 18:05)
 初点灯 シーズンランタン  ACN 大鬼谷オートキャンプ場 (2006-01-24 11:56)
 夕食 ACN 大鬼谷オートキャンプ場 (2006-01-23 09:54)

この記事へのトラックバック
独断と偏見で選ぶ「今日のベストショット」本日のベストショットはこちら↓ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996(piyosukeファミリーさん)より到着 ACN大鬼谷オートキャンプ...
今日のベストショット - 12/10(Sun)【今週のPICK UP フォトラバ!&今日のベストショット!】at 2006年12月11日 11:56
この記事へのコメント
こんにちは
ツリーハウスって、ブログトップのイメージの写真ですか?
Posted by ADIA at 2006年01月20日 12:54
お帰りなさい!すっかり冬キャンのトリコになりましたか?
雪の大鬼谷もステキですね!
続いてレポをおまちしてま~す(*゚▽゚)ノ
Posted by naru at 2006年01月20日 13:04
ADIAさん
こんばんは
鋭いですね~(*^^)v
papaが今回ブログ用の写真を撮ろうと頑張って、変えてみました。

naruさん
冬のキャンプ、凄く良かったです!
子ども達もとっても楽しかったみたいなのでまた行きたい(*^_^*)
得意の「続く・・」シリーズでゆっくり更新します^_^;
Posted by piyosuke mama at 2006年01月20日 23:15
piyosuke mamaさん、こんばんは!
わ~今年初のキャンプですか~
早いですね(≧▽≦;)あちゃ~
我が家はGWの予定です・・・
12月にコテージで泊まりましたが、
ホットカーペットにエアコン、ファンヒーターと・・・軟弱なお泊りでした。
「続く・・」シリーズ楽しみにしてます~


と・・・お返事遅くなりました。。。

トライスキーは一個はヤフオク、一個はアルペンで購入しました。
毎年ヤフオクにはたくさん出回ってますが、
新品と変わらないくらいに値段が上がります。
結局送料込みで新品と同じです。
だからスポーツ店などで見かけたら買ってしまっても良いと思いますよ。
ただ・・・そろそろ品薄になってきてるかな???って(≧▽≦;)
昨年ヤフオクで買った理由は、入荷未定って言われたからなんですよ~
今年はシーズン前に見つけたので即買いでした~(笑)
あ・・・少し高いですがカービング対応のタイプをお薦めします。
それからハチのマークの商品は安いですがあまりお薦めできません。
脱着が非常に困難です!!!
Posted by eco。 at 2006年01月20日 23:28
楽しまれたようで良かったです。
もう病みつきになったでしょ。(笑)

私も行きたくなってきましたが、2月中旬まで予定が立たないので雪が心配です。
テント泊にチャレンジするときはご相談ください。

続編も楽しみ~。
Posted by モリト at 2006年01月20日 23:41
eco.さん
トライスキーの情報ありがとうございました。
近所のスポーツ店ではみかけないし、オークションはウォッチしていると、ことごとくお値段が上がっていくので手が出ないな~と思っていました。
こまめにスポーツ店をチェックしてみますね。

我が家の「初キャンプ」ですが、バンガローでぬっくぬく・・キャンプしたって言えるのかどうか・・良かったら続き見てください^^;


Posted by piyosuke mama at 2006年01月21日 15:26
モリトさん
我が家もトリコになってしまいました。
帰りの車で、来年も雪の時期に大鬼谷に行こう!と盛り上がりました(^^)
子ども達がもう少し大きくなったらぜひともテント泊で行きたいと思っていますので、またよろしくお願いします。

管理人さんのお話では、今シーズン一番雪があった頃より1メートルは少なくなったそうですが、それにしても「雪がいっぱい」だと感じました。

Posted by piyosuke mama at 2006年01月21日 15:39
写真、いい感じですね。
行ってみたくなります。
Posted by ADIA at 2006年01月21日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
到着 ACN大鬼谷オートキャンプ場
    コメント(8)