ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

2006年05月16日

キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター

地図はこちら5月13、14日のキャンプ 買出し編

マキノ高原へは、福井県の方面から行くことにしました。

papaが琵琶湖北湖に釣りに行っていた時は、
名神高速で京都東インターで降り、国道を北上してたようですが、
同じ道ではつまらないと、別ルートになりました。

車中、今回のキャンプのメニューが決まってないパパは
「小浜で新鮮な魚介を買って、キャンプ場で海賊焼きはどう?」
と思い付きで晩ご飯を決めてしまいました。

ということで、少しだけルートを外れ
小浜市水産食品センター
とれとれ市場に立ち寄りました!
キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター

切り身ではない(^^ゞ 
魚介がいっぱいで子供たちも興味深々

キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター

次女はタコが動いてるのを見て固まっていました(笑)


隅から隅まで歩いて二分ぐらいで見て回れるぐらいの大きさですが、楽しんで買い物ができます!

とりあえずPIYOSUKEファミリーの今晩のメニューはこれになりました。

キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター

オカズ? 酒の魚じゃないの??(笑)

キャンプの買い出し 小浜市水産食品センターランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

キャンプの買い出し 小浜市水産食品センターアウトドアショップのナチュラム






同じカテゴリー(知内浜オートキャンプ場)の記事画像
琵琶湖の景色
知内浜オートキャンプ場紹介 滋賀県
快晴の知内浜オートキャンプ場 
スノーピーク 天  初点灯 知内浜オートキャンプ場
初めての出来事 マキノ高原キャンプ場
同じカテゴリー(知内浜オートキャンプ場)の記事
 琵琶湖の景色 (2006-06-29 08:20)
 知内浜オートキャンプ場紹介 滋賀県 (2006-05-24 17:51)
 快晴の知内浜オートキャンプ場  (2006-05-21 08:04)
 スノーピーク 天  初点灯 知内浜オートキャンプ場 (2006-05-20 09:27)
 初めての出来事 マキノ高原キャンプ場 (2006-05-18 15:21)

この記事へのコメント
ホタテはキャンプの時に焼いて食べると
美味しいですよね(^^ゞ
右はサザエですか?
こちらではあまり見かけないので気になります~♪
ツブみたいな感じなんでしょうか?
Posted by nuts at 2006年05月16日 21:40
こんばんは。
ナルホド♪こういう買出しもイイですね♪
参考にさせて頂きます。
サザエの網焼き…醤油をたらして…ハァ~いい香りがしてきました♪
私は先の黒いところも大好きです♪
Posted by yn223 at 2006年05月16日 21:47
おはよう
浜焼きせっとだね♪
辺りは良い香が、しただろうなぁ~
う~ん・・・うらやましい
Posted by ゆうとまま at 2006年05月17日 05:46
nutsさん
ホタテはぷりぷりで、一個で大満足でした♪
サザエは私も10年ぶりくらいで食べたのですが(^^ゞ、こちらは歯ごたえがありました。子ども達より、大人が楽しんじゃいましたが・・・(汗)
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月17日 21:54
yn223さん
思いつきで買い物に行ったのですが、結構楽しめました。
サザエはみんな綺麗に取り出せました(ちょっと感動(^^ゞ
黒いところも苦味があって美味しいですね♪
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月17日 21:56
ゆうとままさん
そうそう、浜焼きですネ♪
貝殻のにおいがすごかったので、夜に動物達にゴミ箱あさられないかと思って、今回はしっかり片付けて寝ました(^^ゞ
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月17日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター
    コメント(6)