ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

2006年05月18日

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場

5月13、14日のキャンプ 設営編

小浜のとれとれ市場で買い出し終了後、マキノ高原キャンプ場へ!

地図はこちら
初めての出来事 マキノ高原キャンプ場

受付でハプニング?発生・・・

なんとこの雨で、予約されていたキャンパー全組キャンセル!
キャンプ場にはPIYOSUKEファミリーだけになると判明 (≧σ≦)!!

怖がりのmamaは、この広大なキャンプ場に一家族だけなんて~っ
と怖じ気付いてしまいました。

とりあえずサイトを見せて頂きましたが、
やっぱり1家族だけでは寂しすぎるかな?と言うことで、我が家もキャンセルさせて頂く事に。

受付の方には 「その方がいいと思いますよ、またお天気の良い時に来てくださいね。暑い時期は、水遊びが出来て楽しいですよ。」 と親切に言って頂きました。ありがとうございました。

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場

現地まで行って、キャンプ場のキャンセルをしたのは始めての出来事でした。


さぁ~・・荷物満載の車でドライブしてきたのに、このまま帰る訳には行きませんので、早速代わりのキャンプ場探し ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

買出しなどで遅くなったので、時刻は一時・・・ここから近くのキャンプ場という事で、とりあえずマキノサニービーチと知内浜オートキャンプ場へ向かうことにしました。


マキノから15分程度で琵琶湖湖畔に到着。
手前にあるマキノサニービーチにはテントが見えなかったので、知内浜オートキャンプ場に行って見ました。
地図はこちら

受付で今日の予約状況を訪ねると、20名の団体と一組の予約が入ってるということで、ホッと一安心。

サイトを確認後、湖畔のフリーサイトに決定。車はすぐ手前の区画サイト内に停めて下さい・・・と言う事で、車が区画サイト、湖畔は我が家のみ・・・という非常に贅沢な環境に設営させて頂きました。


雨降りの中での設営は初めてです・・(設営中にヒョウが降ったことはありましたが(汗

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場



タープとペグケースは一番手前に置いてたのですが、グランドシートが最奥になっておりました((((((((^_^;)次回反省

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場

設営中、松林の下で砂遊びして待機している子ども達。
受付にお砂場セットや、遊具がいろいろ置いてあって無料で貸して頂け、良かったです♪


サイトが広いので、かえって設営に迷う程でした。

とりあえずレクタを張り、レクタにリビングシェルを半分程入れた形にしようとしたのですが、うまくいかず・・・(ポールの高さがリビシェルに合っていなかったのかもしれません)


あ~でもない、こ~でもない!とリビシェルの方向を散々回してみた挙句、
レクタの横にリビシェルを置き、ランブリをレクタ下に入れることになりました。

と言うことで、papaの今回キャンプのお楽しみだった、トンネルは結局日の目をみませんでした   ウルウル(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ

キャンプ場探しと、設営に時間がかかり、3時過ぎにやっと設営完了となりました・・

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場

つづく・・・

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

初めての出来事 マキノ高原キャンプ場アウトドアショップのナチュラム






同じカテゴリー(知内浜オートキャンプ場)の記事画像
琵琶湖の景色
知内浜オートキャンプ場紹介 滋賀県
快晴の知内浜オートキャンプ場 
スノーピーク 天  初点灯 知内浜オートキャンプ場
キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター
同じカテゴリー(知内浜オートキャンプ場)の記事
 琵琶湖の景色 (2006-06-29 08:20)
 知内浜オートキャンプ場紹介 滋賀県 (2006-05-24 17:51)
 快晴の知内浜オートキャンプ場  (2006-05-21 08:04)
 スノーピーク 天  初点灯 知内浜オートキャンプ場 (2006-05-20 09:27)
 キャンプの買い出し 小浜市水産食品センター (2006-05-16 18:58)

この記事へのコメント
そうなんだぁ~
マキノ変更になったんだね
あそこは広いもんねぇ~
雨の中、よく頑張りました。
子供は雨でも構わず笑顔で遊んでくれるので、こんなときひと時の癒しをプレゼントしてくれるんだよね
Posted by ゆうとまま at 2006年05月18日 15:45
こんにちは。
湖畔のフリーサイト、イイですな~♪
昔は湖畔ばかりでしたが、そういえば最近ご無沙汰です。う~ん、行きたい虫がウズウズ♪
雨の設営は憂鬱ですよね。
でもレインウェアで完全装備していれば、私はそれ程苦には感じません♪
始めてしまえばハイテンションです。おらぁ~!おらぁ~!って感じ。笑。

レクタいいですね~。現在の欲しいリストナンバーワンです。
Posted by yn223 at 2006年05月18日 18:47
こんにちは♪

>怖がりのmamaは、この広大なキャンプ場に一家族だけなんて~っ
と怖じ気付いてしまいました。

↑奥様の気持ちよく判ります!!
私も以前までは貸切!やったー!と両手を振って喜んでいましたが、
やぱり今の世の中考えると何が起こるか
判りませんもんね。。。。。少し不安ですよね。
先日我が家もキャンプで貸切したんですが、
【東はりま】はオートキャンプだし、管理人24時間常駐だたんで気にならず喜んでましたが、マキノは広いですものね~。
でも雨で予約がpiyosukeファミリーさん以外全てキャンセルって凄いですねー^^;
Posted by ゆーたろう at 2006年05月18日 19:01
こんばんは。
マキノ高原キャンプ場、結局すべてキャンセルになって一番喜んだのは、管理人さんかも?

某キャンプ場でクリスマスキャンプの予約の電話をしたところ、「お客さん、誰もいないし、寒すぎるので止めたほうがいいですよ。」と、言われた事があります。

1組でもお客さんがいると、管理人さんも常駐いないといけないでしょうしね。
Posted by golfbaka at 2006年05月18日 20:40
ゆうとままさんこんばんわ(^^)
そうですね、こんなとき子ども達が居なかったら喧嘩になってしまうかも(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2006年05月18日 22:07
yn223さんこんばんわ!
レクターいいですよー(笑)雨でも張ってしまえば怖いものなし、(風は怖いですど、、、)
 でも、ママはヘキサが好きみたいです(~_~;)
Posted by piyosuke-papa at 2006年05月18日 22:09
ゆーたろうさんこんばんわ!(^^)!

全部キャンセルってどう思います?普段穏和なママも、それを聞いて「もっと気合入れな」と珍しくぼやいてました(内緒ですよ笑)
Posted by piyosuke-papa at 2006年05月18日 22:13
gorlfbakaさんこんばんわ!(^^)!
あっそーなんですね、、、こちらとしては、かなり申し訳なく思ったのですが、喜んでいただいたかもしれないとは、、、(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2006年05月18日 22:15
こんばんは!
おー!湖畔に映えるベージュ&エンジのSP製品、まさにスノーピーカーですね!写真のランブリは4ですか?ちなみにsnow
peak clubには登録されてますか?
Posted by とんちょ at 2006年05月19日 00:34
あーでも無い、こーでも無いは家も毎回ですね。 そんな中から偶然良い方法とかが苦し紛れに生まれてきたりとかするのが楽しいですね~。その時は必死なんですけど。笑
Posted by yas1031 at 2006年05月19日 01:13
とんちょさんおはようございますm(_ _)m
テントはランブリ4 ですよ(^.^)
以前使っていたテントはゆったり大きなものだったのですが、テントは寝る直前まで使わないので、サイトを広々させたいと、四人家族ギリギリのサイズにしました( ^_^)/コンパクトで気に入ってます(*^o^*)
スノーピーククラブは登録してますよ(^-^)v
Posted by ピヨスケパパ at 2006年05月19日 07:52
yas1031さんおはようございますm(_ _)m
今回はレクタとリビシェルを同時に設営したのは初めてだったので、いろいろ迷いましたよ( ^_^)
リビシェルはくるくる何回も回されてました(笑)
何回か設営すれば、これっというスタイルができあがるんですが!
見つけた時が気持ちいい(*^o^*)
Posted by ピヨスケパパ at 2006年05月19日 07:58
 ̄O ̄)ノオハ
アクシデントがあってもキャンプする!キャンパー魂ありますね!
最近思いますが、雨のキャンプも楽しいですね。台風とかになるとε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ とかになりますが、自然の恐ろしさを体験はできます(経験済み・・お勧めはしません)
雨降りにはレクタがかかせませんね!
Posted by naru at 2006年05月20日 07:15
naruさんおはようございますm(_ _)m
キャンプ魂(笑)といいますか、あれだけの荷物を積んで引き返すに返せない状況にありましたもんで(笑)実は事前に貸し切りと断られてたんですが、このあとダメもとで「角川リバーランド」に電話いれたんですよ(^^ゞ
雨のキャンプ 風がなく明日が晴れるという条件付ならオッケイ、最高です(笑)
Posted by ピヨスケパパ at 2006年05月20日 08:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての出来事 マキノ高原キャンプ場
    コメント(14)