2005年12月11日
焼きりんご 紅玉バージョン
前に作った焼きりんごがおいしかったので、今度はジョナでなく、焼きりんごに適していると言われています、「紅玉」で作って見ました!

青森産 紅玉 4個で298円!

砂糖今回はチョット多めに小さじ2杯程度、シナモンシュガー適当、バター

アルミホイルでくるみます。後で取り上げることを考えて少し余裕をもって巻いてください

プレヒートしたダッチに上げ底をホイルを丸めたもので作り、そこにりんごを乗せます。
10分、りんごを少しまわして、10分、合計20分でこんな感じです。

ジョナゴールドに比べ、紅玉りんごは食感がよく、酸味もすこしあり、さっぱりしておいしかったです。
やっぱり焼きりんごは紅玉でするのがおすすめみたいです!
りんごが旬でおいしくなってきましたので、是非やってみられてはいかがでしょう!

↑少しかわったダッチやピザ釜など売ってます(^^)

青森産 紅玉 4個で298円!

砂糖今回はチョット多めに小さじ2杯程度、シナモンシュガー適当、バター

アルミホイルでくるみます。後で取り上げることを考えて少し余裕をもって巻いてください

プレヒートしたダッチに上げ底をホイルを丸めたもので作り、そこにりんごを乗せます。
10分、りんごを少しまわして、10分、合計20分でこんな感じです。

ジョナゴールドに比べ、紅玉りんごは食感がよく、酸味もすこしあり、さっぱりしておいしかったです。
やっぱり焼きりんごは紅玉でするのがおすすめみたいです!
りんごが旬でおいしくなってきましたので、是非やってみられてはいかがでしょう!

