2005年12月06日
焚き火 しあわせの村オートキャンプ場
デイキャンプの一番の目的「丸太焼き」です。

燃え尽きるか心配だったので、キャンプ場に着いてすぐに着火しました

なにか変な絵 ですが、、、順調に燃えてます!

約1時間後 倒れそうなので、横にしました

いい感じに隙間ができたので、お湯を沸かしてみました!

小さくなってファイヤーグリルの上で燃え尽きました
続く、、、
人気ブログランキングといったものがある事を知りました。面白そうなので参加してみることにしました。よろしくお願いしまーすm(_ _)m
燃え尽きるか心配だったので、キャンプ場に着いてすぐに着火しました
なにか変な絵 ですが、、、順調に燃えてます!
約1時間後 倒れそうなので、横にしました

いい感じに隙間ができたので、お湯を沸かしてみました!

小さくなってファイヤーグリルの上で燃え尽きました
続く、、、

人気ブログランキングといったものがある事を知りました。面白そうなので参加してみることにしました。よろしくお願いしまーすm(_ _)m

2005年12月06日
ローストチキン
お昼は、冷蔵庫にあった「とりもも肉」で定番のローストチキンを作りました


お気に入りのフィールドシンクで泳ぐ野菜たち(#^.^#)
ダッチにアルミホイルを敷き、皮をむいたジャガイモ、たまねぎを敷き詰めます


その上に、チキンを皮面を上にして伸ばして置きます。
塩コショーと今回はガーリックバターを塗って見ました

上火を強火で下火は弱火で、約20分程度

鶏はいい感じにパリッとジューシーに焼きあがっていました。

普段肉系はあまり食べない子供たちも、ふっくらジューシーぱりぱりでおいしいと、たくさん食べたので、ももの大きなかたまり2枚でも足らなかったです"""^_^"""
野菜は、鶏をとりあげて、蓋をして10分程度やきました。


少し焦げ気味ですが、お芋はほっこり、たまねぎはとろーりとしておいしかったです(^v^)
子供たちが食べすぎたので、大人達は物足らないなーということで、引き続き「おつまみ大会」となりました。
続く、、、、

↑少しかわったダッチやピザ釜など売ってます(^^)
ダッチオーブンはこちらから(^・^)


お気に入りのフィールドシンクで泳ぐ野菜たち(#^.^#)
ダッチにアルミホイルを敷き、皮をむいたジャガイモ、たまねぎを敷き詰めます


その上に、チキンを皮面を上にして伸ばして置きます。
塩コショーと今回はガーリックバターを塗って見ました

上火を強火で下火は弱火で、約20分程度
鶏はいい感じにパリッとジューシーに焼きあがっていました。
普段肉系はあまり食べない子供たちも、ふっくらジューシーぱりぱりでおいしいと、たくさん食べたので、ももの大きなかたまり2枚でも足らなかったです"""^_^"""
野菜は、鶏をとりあげて、蓋をして10分程度やきました。


少し焦げ気味ですが、お芋はほっこり、たまねぎはとろーりとしておいしかったです(^v^)
子供たちが食べすぎたので、大人達は物足らないなーということで、引き続き「おつまみ大会」となりました。
続く、、、、


