ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

2006年03月11日

黒部ダム 

昔の写真発掘 第5弾 黒部ダムです

地図はこちら

2004年8月に訪問しました。

青木湖のキャンプ場に連泊中、お天気の良さそうな日を見計らって出発!

大町側から関電トロリーバスに乗ります。

始発に乗りたかったのですが、ちょっと寝坊して2番目のバスに間に合いました(^^ゞ

黒部ダム 

黒部ダム 

この放水は観光用に出しているそうです。

黒部ダム 

普通ならここから、ロープウェイで更に上に上がるのですが
まだ下の子が2歳で小さかったので、欲張らずダム周辺でのんびりすごしました。

黒部ダム 

ダム湖を巡る遊覧船「ガルベ」に乗りました。

黒部ダム 

トロリーバスです。

黒部ダム 

黒部ダム 

お天気のいい日に当たると、最高です(^・^)
子ども達に聞いてみると、行った記憶は無いみたいです(涙)

黒部ダム 

黒部ダム 

白樺がきれいな扇沢駐車場です。こちらは駅に近い有料(一日千円)。
少し下に無料駐車場もあります。我が家は下のほうに停めました。
黒部ダム ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

黒部ダム アウトドアショップのナチュラム





同じカテゴリー(青木荘キャンプ場 )の記事画像
夕立の後 青木荘キャンプ場 2006
夕立の予報 
信濃の国から 2006夏 「別れ」
青木湖畔で出会った虫達
信濃の国から 2006夏 「宴Ⅱ」
青木荘キャンプ のんびりした二日目 2006夏
同じカテゴリー(青木荘キャンプ場 )の記事
 夕立の後 青木荘キャンプ場 2006 (2006-08-25 08:04)
 夕立の予報  (2006-08-24 07:07)
 信濃の国から 2006夏 「別れ」 (2006-08-23 09:18)
 青木湖畔で出会った虫達 (2006-08-22 20:16)
 信濃の国から 2006夏 「宴Ⅱ」 (2006-08-21 08:13)
 青木荘キャンプ のんびりした二日目 2006夏 (2006-08-20 07:25)

この記事へのコメント
お久しぶりです^^

黒部ダム綺麗ですね~!

高校の修学旅行で行きました^^

しかし、写真で見てるだけでも何となく怖い感じがします(^_^;)

私、高い所から下を見るのは苦手です!
なんとなく落ちそうな気がしてしまうんです(+_+)
でも、建物とかは平気なんですよ^^
高所恐怖症じゃないと思います!

きっと、前世で崖かなんかから落ちたんじゃないかと思ってるんです(^_^;)

変な話してごめんなさいねm(__)m
みゅやの不思議なお話でした(^^ゞ
Posted by みゅや at 2006年03月11日 14:10
こんにちは
やはり迫力ですね。
それに写真からも標高の高さを感じます。
隣の県に住みながら遠い遠い場所です。
Posted by ADIA at 2006年03月11日 16:50
はじめまして!いつもブログのアップ楽しみにしています。信州方面へのキャンプは憧れますが、なかなかいけないのでベストキャンプ場を探してを見て和みたいと思っています。今後も詳しいキャンプ場のレポート楽しみです。
Posted by ラベンダー at 2006年03月11日 19:08
同じく酒博物館メンバーとダムに行った帰り車に戻ったら 雪の下でした。
私たちは(5月ですが)最後のスキーをするつもりでしたから、未だスタッドレスに4駆でしたが、観光で来てる車の方は、パニックになってました。
寒くて寒くて(>_<)室堂で食べたおやきが忘れられません~
Posted by ゆうとまま at 2006年03月11日 22:30
こんばんは。
黒部ダム、小学校の3年生頃に家族旅行で立山・黒部に連れて行ってもらった記憶があります。
母によると、一番景色の綺麗なところ(「みくりが池」のあたり)で、ずーっと寝ていたそうですf(^^;

以前書いておられたピザの記事に、トラックバックさせていただきました。美味しかったです!
Posted by hiro_traviq at 2006年03月11日 22:52
いやーすごいですね。ド迫力の水量です。
こんなすごいのに、子供は覚えてないんですよね。でも、やっぱりどこへも行っていないのとは、違う・・・って思いたいですね。
うちの子は、学校のことは今日のことでも「忘れた」って言うけど。
Posted by RIKO at 2006年03月11日 23:28
こんばんわー
黒部ダムですかぁ
一度だけ行きましたが・・・
ヨパパは実は高所恐怖症?!なので
非常に苦手です・・・
方や嫁さんはまったく平気な方なので
「頼むからそんなに端に寄らんでクレ!」
との願いもむなしく
いつもからかわれるヨパパです(´ーT)ノ
Posted by ヨッシーパパ at 2006年03月12日 01:44
おはようございます。
再びメモメモ♪
青木湖周辺情報助かりま~す♪
ダムも綺麗。白樺も綺麗。素敵なトコロですね。
私は高いところが大好きなのでうってつけです!きれいな景色は最高!
Posted by yn223 at 2006年03月12日 08:10
*みゅやさん*
前世で崖から・・?
そうかもしれませんねー。
私は切られたのかも・・(そんな夢を小さい頃からよく見てるんですよ(笑)

私も高いトコは、ちょっと・・・(~_~;)
ぞくぞくぞく~っとしますよー。


*ADIAさん*
岐阜ってそういえば、長野の隣なのですね。
平湯キャンプ場とか、長野のつもりで行ってましたが・・・
広いですね~

*ラベンダーさん*
はじめまして!
コメントありがとうございます。
信州方面、大好きなんですが
我が家からも遠いので、年に一度位の楽しみです。その分いろいろ欲張って回っています。
また、是非いらしてくださいね♪

*ゆうとままさん*
戻ってきたら「雪」ですか・・・?ぅぅ~それは・・・
8月でも、早朝上がった時(ダムまでだから、標高は低いよね)は、結構寒かったから
5月の室堂の寒さは凄かったでしょう~

*hiro traviqさん*
小学生の頃なら記憶もはっきりしていますよね。
一番景色の綺麗なところで寝てしまったとは・・・残念・・。

トラバありがとうございます。後ほど伺わせて頂きますね。

*RIKOさん*
記憶って、何歳くらいから残るのかな?
私は幼稚園の頃の事はところどころ覚えているような・・・でも、それは写真に残ってるから記憶にあるのと勘違いしてるのかも?
私といえば、最近は昔の事の方が良く覚えてます(アブナイ傾向)
キャンプの記憶も、ブログに残してないと
すぐ忘れそう~(^^ゞ

*ヨッシーパパさん*
ワタシも怖いんです・・・。
高いところから下を覗く時は、手すりにつかまってないと不安です。
ダムに行ったときは、papaが子どもを肩車して下を見せてたので、「もし落としたらどうするの~!?」って叫んでました(~_~;)

*yn223さん*
高いところが大好きならば、更に楽しめますですヨ♪
青木湖は一日ゆっくりしても楽しいですが、
周辺も見所いっぱいで、うろうろしてしまいます。1ヶ月くらい滞在してみたいです・・・
Posted by piyosuke-mama at 2006年03月12日 12:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒部ダム 
    コメント(9)