2006年06月24日
温泉 あみーシャン大飯 赤礁崎オートキャンプ場

赤礁崎キャンプ場から25分程の距離。
R27のスーパーの交差点を右折してしばらく行くと温泉です。
料金は 大人(中学生以上)300円 小人(3歳以上)100円
キャンプ場管理棟売店で、大人が200円になる割り引き券があったので、購入して行きました

家族4人で600円!これで温泉に入れるのはかなりお得な感じがします♪

露天風呂はありませんが、エレベータで4階迄上がる展望台風呂です。
明るいうちに行った方が良さそうですね(^・^)
泉質 : 塩化物療養泉
効能 : 神経痛・関節痛・慢性皮膚病
(mamaが今年の花粉症時期から、目の周りがアトピー状態になってしまい、困っているのですが、ここの温泉につかった翌朝はとても状態が良かったので、皮膚によく効いているのでは?と思います。)


温泉から上がった所の休憩室は、畳でなく会議室みたいなところであまりくつろげないです。
が、最新式のマッサージ機が無料で使わせてもらえるのはポイント高い


mamaがなかなかマッサージ機から離れなかったので

明るい内に夕食と片付けを済ますようにしてたのですが、今日はちょっと遊び過ぎました(@_@)
さぁ夕食の準備だー

続く、、、


2006年06月24日
買い替え・・・
我が家の車には、カーナビがありません
なので、地図は必需品です。
基本的に、運転手はpapaなので、ナビはmamaがしているんですが、最近ますます迷ナビゲーターぶりに磨きが
かかってきました
突然、「あ、そこ右やった!」とか、
「ここで合ってるよ~・・・・あれ?? 今どこ?え?やっぱりさっきのトコやった?」とか・・・
地図を見るのは得意だったハズなのに、おかしいなー
このごろでは、地図を取り上げられてしまい
、怪しい時はpapaが車を路肩に寄せて確認する、という情けない状態になってます。
でも、道って、地図に載ってない新しいバイパスが出来ていたりすると、気がつかないうちに、そちらに誘導(?)されて、現在地が分からなくなったりするんですよね(mamaだけ?)
それに、市町村合併で、地名が変わってたりするともうホントお手上げ状態です。
毎年新しい地図を買えば良いのですが、つい伸ばし伸ばしになってしまい
気がつくと、こんな状態になってました

我が家の地図・・昭文社「MAXマップル 関西道路地図」
2001年1月版です。
もうとっくに買い替え時期ですね
同じ地図の新版でも良いんですが、掲載地域が、岡山~岐阜・愛知」なので、
もうちょっと・・・できれば長野と広島まで載っていたらいいなぁ~
とか・・(勝手な都合ですね
全国版を買うという手もありますが、全国版は分厚くて使い難いかな?とも思ったり。
みなさんどんな地図を使ってらっしゃるのでしょう・・(やっぱりカーナビでしょうか?)
ランキングに参加してます。ポチッとヨロシク

なので、地図は必需品です。
基本的に、運転手はpapaなので、ナビはmamaがしているんですが、最近ますます迷ナビゲーターぶりに磨きが


突然、「あ、そこ右やった!」とか、
「ここで合ってるよ~・・・・あれ?? 今どこ?え?やっぱりさっきのトコやった?」とか・・・
地図を見るのは得意だったハズなのに、おかしいなー
このごろでは、地図を取り上げられてしまい


でも、道って、地図に載ってない新しいバイパスが出来ていたりすると、気がつかないうちに、そちらに誘導(?)されて、現在地が分からなくなったりするんですよね(mamaだけ?)
それに、市町村合併で、地名が変わってたりするともうホントお手上げ状態です。
毎年新しい地図を買えば良いのですが、つい伸ばし伸ばしになってしまい
気がつくと、こんな状態になってました


我が家の地図・・昭文社「MAXマップル 関西道路地図」
2001年1月版です。
もうとっくに買い替え時期ですね

同じ地図の新版でも良いんですが、掲載地域が、岡山~岐阜・愛知」なので、
もうちょっと・・・できれば長野と広島まで載っていたらいいなぁ~


全国版を買うという手もありますが、全国版は分厚くて使い難いかな?とも思ったり。
みなさんどんな地図を使ってらっしゃるのでしょう・・(やっぱりカーナビでしょうか?)
