2006年03月29日
最終日 「国営 備北丘陵公園」へ 備北オートビレッジ 広島県
照る照る坊主のおかげで、何とか晴れそうです、、、、
あまりに綺麗な景色なので写真をいっぱい撮りました(^^ゞ

霧の朝となりました




朝食は昨晩の残りのローストチキンを使い、
トラメでチキンチーズサンド!
雛祭りにケーキを作りそびれて家に残っていた(^^ゞ
ひし形のケーキ台をちぎって、
ホットスポンジケーキで頂きました。
晴れたり曇ったりのはっきりしない空模様、、、
とりあえず、ディキャンプ追加料金を払って(1000円也)5時までキャンプ場で遊ぶことにしました。
子ども達は晴れたら「公園・公園!」と言っていたので「国営 備北丘陵公園」へ!
ところが、又雨がー、、、(-"-)
雨が上がるまで、ビジターセンターで雨宿り(T_T)/~~~


イメージキャラクター?「ひばお」と申します(^^ゞ

パパが見たら、即買い、、どうやら、見つからなかったようです(*^。^*)



ようやく雨が上がりました!(^^)!
池に鯉がいたので、トラメで切り取られた「超熟」食パンのミミをあげました。
子ども達楽しそう!パパは「竿あったら入れ食いやなー」と、、、(ーー;)

さあ!芝生広場へ向かって!

到着!ゴキゲンだー



ローラーロング滑り台、ブランコ、等子ども達の大好きな遊具がいっぱい!充実してました



すぐ隣には「ちびっこゲレンデ」でそり遊び(無料でそり・手袋も置いています)
もちろん大人も遊んでしまいました(^^ゞ
ここには、そのほかにもアスレッチックコース等あり、
キャンプ初日に行った公園も合わせると1日では遊びきれないほど、遊び場が、、、、。
子ども達にとってはまさに
「パラダイス」
満足したようです。
でも、キャンプという意味では、少し、、、、最近のキャンプは、「遊具」に走りすぎてるような気もしています(ーー;)
自然の中で遊ぶキャンプも時々やらないと、、、とも思っています。
「大鬼谷、、そり遊び」でのような自然遊びがしたくなってきましたよー(^^ゞ
まだ、子ども達が小さいので、遊具もいいかなーと思いつつ
脱 遊具にも惹かれます、、今日この頃、、、
ランキングに参加してます。ヨロシク
あまりに綺麗な景色なので写真をいっぱい撮りました(^^ゞ

霧の朝となりました




朝食は昨晩の残りのローストチキンを使い、
トラメでチキンチーズサンド!
雛祭りにケーキを作りそびれて家に残っていた(^^ゞ
ひし形のケーキ台をちぎって、
ホットスポンジケーキで頂きました。
晴れたり曇ったりのはっきりしない空模様、、、
とりあえず、ディキャンプ追加料金を払って(1000円也)5時までキャンプ場で遊ぶことにしました。
子ども達は晴れたら「公園・公園!」と言っていたので「国営 備北丘陵公園」へ!
ところが、又雨がー、、、(-"-)
雨が上がるまで、ビジターセンターで雨宿り(T_T)/~~~


イメージキャラクター?「ひばお」と申します(^^ゞ


パパが見たら、即買い、、どうやら、見つからなかったようです(*^。^*)



ようやく雨が上がりました!(^^)!
池に鯉がいたので、トラメで切り取られた「超熟」食パンのミミをあげました。
子ども達楽しそう!パパは「竿あったら入れ食いやなー」と、、、(ーー;)

さあ!芝生広場へ向かって!

到着!ゴキゲンだー



ローラーロング滑り台、ブランコ、等子ども達の大好きな遊具がいっぱい!充実してました



すぐ隣には「ちびっこゲレンデ」でそり遊び(無料でそり・手袋も置いています)
もちろん大人も遊んでしまいました(^^ゞ
ここには、そのほかにもアスレッチックコース等あり、
キャンプ初日に行った公園も合わせると1日では遊びきれないほど、遊び場が、、、、。
子ども達にとってはまさに
「パラダイス」
満足したようです。
でも、キャンプという意味では、少し、、、、最近のキャンプは、「遊具」に走りすぎてるような気もしています(ーー;)
自然の中で遊ぶキャンプも時々やらないと、、、とも思っています。
「大鬼谷、、そり遊び」でのような自然遊びがしたくなってきましたよー(^^ゞ
まだ、子ども達が小さいので、遊具もいいかなーと思いつつ
脱 遊具にも惹かれます、、今日この頃、、、
