ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
人気ブログランキングへ キャンプのオススメお買い得セット スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月25日

冬キャンプの準備

先日のキャンプの荷物をよーくみてみると、荷物の半分ぐらいが、寝具と寒さ対策用品だと気がつきました、、(-_-;)

 シュラフ四個,アルミロールマット、テント用インナーマット、ブランケット、、布物ががかさばるかさばる、(>_<。。。

持ってるコールマンの古いシュラフがかなり大きくて、、テントのインナーマットもランブリ4用ではなく、コールマンの300シリーズのものなので余計にかさばります(>_<

コールマンのスリーシーズン用のシュラフでは、12月のキャンプは厳しいかな~と思うのと荷物の軽減と快適な睡眠の為に、シュラフの購入を検討中です。


蒜山高原のテント内の様子、、、寒かった、、、、(ヒョウが降った日だからしかたないのかもしれませんが、、、)

値段でいくとイスカの1000
ナチュラムのオススメなのでいいのかな~と考えてるのですが、

イスカ スノートレック 1000
イスカ スノートレック 1000







ガルビィーのおすすめは、イスカの1300

イスカ アルファライト1300
イスカ アルファライト1300




これはかなり温そうで、惹かれます。


実際入ってみないとなかなかわからないので、かなり迷ってます。
今のところは雪中キャンプの予定はないし、予算もあるので、、そんなに高価なものは買えないし、、大人用に2個、子ども二人で2個計4個買わないといけないし、、
雪中キャンプや冬にキャンプをされるかたはどんなシュラフを使ってられるのか興味津々です
リーズナブルで暖かいシュラフないかなー(^・^)

とりあえず、イスカの1000を1個買ってみて試してみようかなと考えています(^O^)
イスカ特集 キャンプのオススメお買い得セット  


Posted by piyosukeファミリー at 08:51Comments(2)キャンプ道具

2005年11月25日

薪作りに挑戦しました!

家で使わなくなった

  

自作丸太木のテーブル2脚



キャンプ道具キャリアアップ計画で自作しましたが、信用不安(強度不足)の為( '_')  使用されなかった木製台、


車の荷台の棚として二回程度使用した自作台

これからも使う予定はなさそうですので、キャンプ用の薪へと再生することにしました。


ホームセンターでチェーンソーかりてきました(^O^)一泊で500円也、、、安い!


金具を外してー


「ウイィーンー」とかなりうるさい(^_^o)   ご近所にきをつかいながらの作業、、、、


この丸太は、堅すぎて、チェーンソーが壊れそうなので、途中でギブアップ、、、
丸ごと薪にしようかなー(・-・)  一日で燃え尽きるのでしょうか。。。。とやや心配ですが、、、


ということで、形は不揃いですが、薪の完成(^。^)大きな袋三袋分の薪が出来上がりました!
これで三回ぐらいは、焚き火ができそうです(^○^)

次のキャンプの焚き火タイムが楽しみです(@^0^@)



こんな感じで豪快にいきたいですね。(湯の原温泉にて)
  


Posted by piyosukeファミリー at 22:10Comments(0)日記*雑記