2005年11月29日
焼き煮豚のスペアリブ風(もも)
焼き豚のスペアリブ風(もも)



肉は特売で400グラム程度のもの使いました
あらかじめ、肉に塩胡椒をなじませておきます。


醤油 酒 砂糖 みりん、生姜の たれ(各料はお好みで適当)につけておきます。
漬け込みはボールでもいいですが、袋の方がすくないたれで均等につけこめるのでベター

タレは多めに作って、焼き上がり後お好みで掛けて食べれるように、漬け込み用とは別に用意して置いてください。鍋で軽く加熱してとろみをだしてもいいです。
今回はもも肉なので脂がすくないので直に焼きます

一時間以上つけこんだ肉を肉汁を逃さない為ホイルで受け皿的にくるんで、ダッチへ
しっかりあつあつにプレヒートしたダッチで15分、タレの上塗りと裏返してさらに15分

今回は漬け込みたれを多めにかけて焼いたので、焼き煮豚と題しました
焼き過ぎないようにしたほうがジューシーでおいしいですが、これぐらいの分厚さになるとなかなか火が通らないので、火を消してから放置しておけば、余熱でいい感じに熱がとおるのと、味もなじみます!

こってりバラ角煮もいいですが、もも焼き豚も肉が歯ごたえがあってしっかりしていて、なかなかおいしかったです!

↑少しかわったダッチやピザ釜など売ってます(^^)



肉は特売で400グラム程度のもの使いました
あらかじめ、肉に塩胡椒をなじませておきます。


醤油 酒 砂糖 みりん、生姜の たれ(各料はお好みで適当)につけておきます。
漬け込みはボールでもいいですが、袋の方がすくないたれで均等につけこめるのでベター

タレは多めに作って、焼き上がり後お好みで掛けて食べれるように、漬け込み用とは別に用意して置いてください。鍋で軽く加熱してとろみをだしてもいいです。
今回はもも肉なので脂がすくないので直に焼きます

一時間以上つけこんだ肉を肉汁を逃さない為ホイルで受け皿的にくるんで、ダッチへ
しっかりあつあつにプレヒートしたダッチで15分、タレの上塗りと裏返してさらに15分

今回は漬け込みたれを多めにかけて焼いたので、焼き煮豚と題しました
焼き過ぎないようにしたほうがジューシーでおいしいですが、これぐらいの分厚さになるとなかなか火が通らないので、火を消してから放置しておけば、余熱でいい感じに熱がとおるのと、味もなじみます!

こってりバラ角煮もいいですが、もも焼き豚も肉が歯ごたえがあってしっかりしていて、なかなかおいしかったです!

